...教会の戸口の方に蹌踉(よろめ)いて行つた...
テオフィル・ゴーチエ Theophile Gautier 芥川龍之介訳 「クラリモンド」
...外套(がいとう)のばら銭を台の上にありったけさらけ出して私は蹌踉(そうろう)として風の巷によろめき出た...
梅崎春生 「風宴」
...男は蹌踉(そうろう)...
太宰治 「あさましきもの」
...蹌踉(そうろう)...
太宰治 「虚構の春」
...張鎰は驚いてその後から踉(つ)いて往った...
陳玄祐 田中貢太郎訳 「倩娘」
...思い切って蹌踉(ひょろひょろ)とよろけ出す...
徳冨健次郎 「みみずのたはこと」
...彼(かれ)は足(あし)もとが踉蹌(よろけ)る程(ほど)疾風(しつぷう)の手(て)に突(つ)かれた...
長塚節 「土」
...彼(かれ)は戸(と)を開(あ)けて踉蹌(よろ)けながら出(で)た...
長塚節 「土」
...蹌踉(よろよろ)として...
二葉亭四迷 「平凡」
...かれは蹌踉(ふらふら)とした...
室生犀星 「幼年時代」
...蹌踉(そうろう)と去っていった...
山本周五郎 「樅ノ木は残った」
...私は神様に命ぜられたような崇高な感じに打たれつつ蹌踉(そうろう)として一候補生に追い附いた...
夢野久作 「戦場」
...橇の小さな洋灯だけぐらぐら覚束なげな足取りで踉けた...
横光利一 「旅愁」
...」踉めきながらそういう男爵の背広が...
横光利一 「旅愁」
...手頸の初毛の上を匐って来る蟻の黒い蹌踉めきが...
横光利一 「旅愁」
...蹌踉(そうろう)と曲がりくねって来たところで...
吉川英治 「私本太平記」
...蹌々踉々(そうそうろうろう)の足どりのまに...
吉川英治 「新・水滸伝」
...冬も忘れる……」蹌々踉々(そうそうろうろう)...
吉川英治 「新・水滸伝」
便利!手書き漢字入力検索