...その後(あと)に跟(つ)いた...
石川啄木 「鳥影」
...各自(てんで)に棒や鍬を持って主翁に跟いて来た...
田中貢太郎 「怪しき旅僧」
...万歳の尻には子供は勿論大供も跟(つ)いて行った...
内藤鳴雪 「鳴雪自叙伝」
...彼も他人のするように手拭かぶって跟いて行った...
長塚節 「太十と其犬」
...今度(こんだ)あ後(おく)れないように跟(つ)いて来な」初さんはなかなか機嫌がいい...
夏目漱石 「坑夫」
...少しは紫(むらさき)がかった空気の匂う迷路(メーズ)の中に引き入れられるかも知れないくらいの感じが暗(あん)に働らいてこれまで後を跟(つ)けて来た敬太郎には...
夏目漱石 「彼岸過迄」
...樣子はすつかり變つて居るし、手拭は吉原冠りにして居るし、多分俺とは氣が付くめえ――といつた、相變らずガラツ八流の樂天的な心持で、娘の後に跟いて、寮の庭を廻りました...
野村胡堂 「錢形平次捕物控」
...娘はガラッ八の跟(つ)いて来るのに気が付かなかったものか...
野村胡堂 「銭形平次捕物控」
...お顔を」「ハイ」平次の後に跟(つ)いて...
野村胡堂 「銭形平次捕物控」
...「親分」八五郎は後ろから跟いて來た平次に場所を讓(ゆづ)りました...
野村胡堂 「錢形平次捕物控」
...その後からそっと跟(つ)いて行く八五郎...
野村胡堂 「銭形平次捕物控」
...後から跟けて來た曲者が...
野村胡堂 「錢形平次捕物控」
...人が惡い」「お前に後を跟(つ)けさせてから...
野村胡堂 「錢形平次捕物控」
...殺人をやった後である)金造 (後より跟いて来たる)政ちゃん...
長谷川伸 「中山七里 二幕五場」
...雪之丞の乗物を跟(つ)けはじめた...
三上於菟吉 「雪之丞変化」
...刀跟(とうこん)極めて鮮かであって活々している...
柳宗悦 「工藝の道」
...跟けて来る者のようすも見たかった...
山本周五郎 「新潮記」
...久兵衛は自分がうしろから跟けているので...
山本周五郎 「樅ノ木は残った」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??