...彼は一足先に学校に行った...
...雨の日は傘をささずに穴が開いた靴で歩くと、足先から水が染みてしまう...
...浄火の熱で、足先がポカポカに温かくなります...
...一足先に帰つた一人こそ...
薄田泣菫 「茶話」
...いつも女房の方が一足先に立って行く...
太宰治 「女の決闘」
...この場合お春を一と足先に立たせるのが...
谷崎潤一郎 「細雪」
...お前たちは人力車(くるま)で一足先(ひとあしさき)へ行っとれ...
徳田秋声 「足迹」
...舗装道路の上に踊ってる衆人の足先を見る...
豊島与志雄 「傷痕の背景」
...靴から出てるザビーネの足先に触れた...
ロマン・ローラン Romain Rolland 豊島与志雄訳 「ジャン・クリストフ」
...わたしたちは一足先へ出かけているのです」「いや...
中里介山 「大菩薩峠」
...一と足先に番所へ辿(たど)り着きます...
野村胡堂 「銭形平次捕物控」
...私達より一と足先に家へ帰ったはずです...
野村胡堂 「銭形平次捕物控」
...八五郎は一と足先に戻つて...
野村胡堂 「錢形平次捕物控」
...一と足先へ行くぜ...
野村胡堂 「銭形平次捕物控」
...亥刻(よつ)少し前――皆様より一と足先に帰ったようでございます」「その小三郎の側(そば)にすわって居たのは...
野村胡堂 「銭形平次捕物控」
...意外にもパラオ組の船団が一と足先きに来ていたのにはやられた...
久生十蘭 「三界万霊塔」
...すべてを見とどけて、一足先に、気づかれぬよう帰るところだ...
本庄陸男 「石狩川」
...まいります! あなたは一足先に駈け帰って...
林不忘 「若き日の成吉思汗」
...着流しの轟九蔵氏が長くなっている足先の処に...
夢野久作 「二重心臓」
...わたしがお白洲(しらす)へ坐る日には、赤螺三平こそ、ひと足先に、獄門台へお出かけのはずだよ...
吉川英治 「大岡越前」
...「妻の卯木は?」「もう一ト足先に...
吉川英治 「私本太平記」
便利!手書き漢字入力検索