例文・使い方一覧でみる「趨」の意味


スポンサーリンク

...しかも一般の勢が追々に贅沢に傾きつつあるから...   しかも一般の趨勢が追々に贅沢に傾きつつあるからの読み方
相馬愛蔵 「私の小売商道」

...常に流行の勢を察し...   常に流行の趨勢を察しの読み方
相馬愛蔵 「私の小売商道」

...明治十三年以降その当時に及んでいる斯界(しかい)の勢(すうせい)の大略をも知ることが出来...   明治十三年以降その当時に及んでいる斯界の趨勢の大略をも知ることが出来の読み方
高村光雲 「幕末維新懐古談」

...この年少の身で自分一身の趣味に(はし)ることも許されず...   この年少の身で自分一身の趣味に趨ることも許されずの読み方
橘外男 「ナリン殿下への回想」

...少年は孔生を見ると(はし)ってきてお辞儀をした...   少年は孔生を見ると趨ってきてお辞儀をしたの読み方
田中貢太郎 「嬌娜」

...その兄(アルゴスの衆のすべてに命下し神の如くに敬さるゝ)兄醒ますべくり行き...   その兄兄醒ますべく趨り行きの読み方
ホーマー Homer 土井晩翠訳 「イーリアス」

...天下の勢に抗し...   天下の趨勢に抗しの読み方
徳富蘇峰 「吉田松陰」

...旗を挙げ闕(けつ)に(はし)るの首魁と為らんとす...   旗を挙げ闕に趨るの首魁と為らんとすの読み方
徳富蘇峰 「吉田松陰」

...又之を仮に出版業の勢から見てもそうなのであって...   又之を仮に出版業の趨勢から見てもそうなのであっての読み方
戸坂潤 「現代唯物論講話」

...則ち侯と進退舎を倶にするは亦怪む可きなし...   則ち侯と進退趨舎を倶にするは亦怪む可きなしの読み方
鳥谷部春汀 「明治人物月旦(抄)」

...こうした発達の勢(すうせい)は無限に存在しているのであって...   こうした発達の趨勢は無限に存在しているのであっての読み方
直木三十五 「大衆文芸作法」

...「だが――天下の形勢――つまり、幕府の事情、異国の事情、人心の帰、動揺を見る時、わしは、父も、子も、家来も、無論、わしをも、生犠(いけにえ)として、この日本を救わねばならぬような気がする...   「だが――天下の形勢――つまり、幕府の事情、異国の事情、人心の帰趨、動揺を見る時、わしは、父も、子も、家来も、無論、わしをも、生犠として、この日本を救わねばならぬような気がするの読み方
直木三十五 「南国太平記」

...今日この劇場内外の空気の果して時代の勢を観察するに足るものであったか否か...   今日この劇場内外の空気の果して時代の趨勢を観察するに足るものであったか否かの読み方
永井荷風 「十日の菊」

...けだし実景を写さずして理想に(はし)りたるがためならん...   けだし実景を写さずして理想に趨りたるがためならんの読み方
正岡子規 「俳諧大要」

...舍有レ時...   趨舍有レ時の読み方
箭内亙訳註 「國譯史記列傳」

...人心の帰(きすう)がどこにあるか...   人心の帰趨がどこにあるかの読み方
吉川英治 「大谷刑部」

...時勢の帰(きすう)を説き...   時勢の帰趨を説きの読み方
吉川英治 「松のや露八」

...これは作製當時の一般民衆の心的向を考へてのことであるから...   これは作製當時の一般民衆の心的趨向を考へてのことであるからの読み方
和田萬吉 「父兄の方々に」

「趨」の読みかた

「趨」の書き方・書き順

いろんなフォントで「趨」

「趨」の英語の意味

「趨なんとか」といえば?  


ランダム例文:
手力   雑多に   三菩提  

チーズローリングと世界一硬いチーズ

便利!手書き漢字入力検索

この漢字は何でしょう?

👨話題の人々👩
「推し」を登録

時事ニュース漢字 📺
門外不出   二重基準   保守王国  

スポンサーリンク

トップへ戻る