...それは超越的なるものに奉仕するのではない...
田辺元 「メメント モリ」
...超越的な形而上学の問題に祭り上げて...
戸坂潤 「読書法」
...要するにこの客観的な超越的なイデアを...
戸坂潤 「認識論とは何か」
...かくてこの一般者――それが超越的なるものである――とそれに含まれるもの――それが内在的なるものである――との対立だけが残されるからである...
戸坂潤 「範疇としての空間に就いて」
...そしてそれらの性格に超越的な点があるとすれば...
豊島与志雄 「小説集「白塔の歌」後記」
...いつも超越的なるものが内在的であるのである...
西田幾多郎 「絶対矛盾的自己同一」
...超越的なるものにおいて自己同一を有つ世界である...
西田幾多郎 「絶対矛盾的自己同一」
...この超越的なもの...
三木清 「解釈学と修辞学」
...如何(いか)なる形もつねに超越的な意味をもっている...
三木清 「人生論ノート」
...かくして超越的なる真理は内面化されて見出されるのである...
三木清 「親鸞」
...そこに超越的なものない...
三木清 「親鸞」
...客観が超越的なもの...
三木清 「哲学入門」
...自己から起る行為が自己に超越的な自己の存在の根拠である世界から起るものであり...
三木清 「哲学入門」
...超越的なものによって媒介されたものが真に自己に内在的であるというところに...
三木清 「哲学入門」
...超越的なものによって媒介されたものが真に自己自身に内在的なものであるというところに...
三木清 「哲学入門」
...かやうにしてデカルトの懷疑の目的の一つは超越的なものを排してすべてを内在的に考察し得る如き立場を發見することにあつた...
三木清 「認識論」
...超越的な事實はそれによつて直接な意識に内在的となる...
三木清 「認識論」
...礼拝せらるべきは超越的な仏ではなくして...
和辻哲郎 「日本精神史研究」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??