例文・使い方一覧でみる「赤蛙」の意味


スポンサーリンク

...やれ赤蛙(あかがへる)が可(い)い事(こと)の...   やれ赤蛙が可い事のの読み方
泉鏡太郎 「一席話」

...白山神社の附近にたんぼがあつて赤蛙を取りに行つた東京...   白山神社の附近にたんぼがあつて赤蛙を取りに行つた東京の読み方
江南文三 「佐渡が島を出て」

...可愛い赤蛙がぴよんと飛ぶ...   可愛い赤蛙がぴよんと飛ぶの読み方
種田山頭火 「行乞記」

...よい朝のよい御飯が出来た草ふかくおどりあがつたよ赤蛙晴れさうなきりぎりすのないてはとぶ・ちぎられてまた伸びてもう咲いてゐる・いつもかはらぬお地蔵さんで青田風・水音をふんで下ればほととぎす・しづむ陽をまへにして待つてゐる・すつぱだかへとんぼとまらうとするか・ふりかへるうしろすがたが年よつた雑草にうづもれてゐるてふてふとわたくし・とんできたかよ螢いつぴき六月廿八日早すぎるけれど...   よい朝のよい御飯が出来た草ふかくおどりあがつたよ赤蛙晴れさうなきりぎりすのないてはとぶ・ちぎられてまた伸びてもう咲いてゐる・いつもかはらぬお地蔵さんで青田風・水音をふんで下ればほととぎす・しづむ陽をまへにして待つてゐる・すつぱだかへとんぼとまらうとするか・ふりかへるうしろすがたが年よつた雑草にうづもれてゐるてふてふとわたくし・とんできたかよ螢いつぴき六月廿八日早すぎるけれどの読み方
種田山頭火 「行乞記」

...一匹とんで赤蛙蟻が行儀正しく最後の御奉公にいそしんでいる姿は...   一匹とんで赤蛙蟻が行儀正しく最後の御奉公にいそしんでいる姿はの読み方
種田山頭火 「草と虫とそして」

...・お留守しんかんとあふれる水を貰ふ・待つて待つて葉がちる葉がちる・あるくほかない草からぴよんと赤蛙□・つぎ/\にひらいてはちる壺の茶の花・秋の夜のどこかで三味線弾いてゐる・葉がちるばかりの...   ・お留守しんかんとあふれる水を貰ふ・待つて待つて葉がちる葉がちる・あるくほかない草からぴよんと赤蛙□・つぎ/\にひらいてはちる壺の茶の花・秋の夜のどこかで三味線弾いてゐる・葉がちるばかりのの読み方
種田山頭火 「其中日記」

...・水かげも野苺のひそかなるいろ・おちてしまへば蟻地獄の蟻である・雑草につつまれてくちなしの花は・赤いのはざくろの花のさみだるる・とても上手な頬白が松のてつぺん・草を咲かせてさうしててふちよをあそばせて赤蛙さびしくとんで(改)酔ひざめの風がふく筍(その翌朝)酔ひざめは...   ・水かげも野苺のひそかなるいろ・おちてしまへば蟻地獄の蟻である・雑草につつまれてくちなしの花は・赤いのはざくろの花のさみだるる・とても上手な頬白が松のてつぺん・草を咲かせてさうしててふちよをあそばせて赤蛙さびしくとんで酔ひざめの風がふく筍酔ひざめはの読み方
種田山頭火 「其中日記」

......   の読み方
種田山頭火 「草木塔」

...夏は蛍を撲(う)ちまた赤蛙を捕へんとて日の暮るるをも忘れしを...   夏は蛍を撲ちまた赤蛙を捕へんとて日の暮るるをも忘れしをの読み方
永井荷風 「礫川※[#「彳+淌のつくり」、第3水準1-84-33]※[#「彳+羊」、第3水準1-84-32]記」

...赤蛙は皮を剥ぎ醤油をつけ焼く時は味よし...   赤蛙は皮を剥ぎ醤油をつけ焼く時は味よしの読み方
永井荷風 「礫川※[#「彳+淌のつくり」、第3水準1-84-33]※[#「彳+羊」、第3水準1-84-32]記」

...虎蔵わが供をなして土筆を摘み赤蛙を捕りての帰道...   虎蔵わが供をなして土筆を摘み赤蛙を捕りての帰道の読み方
永井荷風 「礫川※[#「彳+淌のつくり」、第3水準1-84-33]※[#「彳+羊」、第3水準1-84-32]記」

...私の幼少の時は「柳の虫や赤蛙(あかがえる)」などと云って売りに来た...   私の幼少の時は「柳の虫や赤蛙」などと云って売りに来たの読み方
夏目漱石 「道楽と職業」

...小さい時分はだいぶ柳の虫や赤蛙の厄介になった事もあるそうだが...   小さい時分はだいぶ柳の虫や赤蛙の厄介になった事もあるそうだがの読み方
夏目漱石 「吾輩は猫である」

...池には赤蛙だけがいるのではない...   池には赤蛙だけがいるのではないの読み方
久生十蘭 「だいこん」

...裏の射撃場でつかまえた赤蛙の牛酪炒(ソテエ)とパンがわりの代用食の焼馬鈴薯(やきじゃがいも)が胃袋の中で謝肉祭(カルナヴァル)をはじめ...   裏の射撃場でつかまえた赤蛙の牛酪炒とパンがわりの代用食の焼馬鈴薯が胃袋の中で謝肉祭をはじめの読み方
久生十蘭 「だいこん」

...はらわたを抉られた赤蛙の骨ひとつになつて水の上を泳いでゐる凄惨な姿が...   はらわたを抉られた赤蛙の骨ひとつになつて水の上を泳いでゐる凄惨な姿がの読み方
牧野信一 「裸虫抄」

...また赤蛙(あかひき)を肝の薬だといって食わされ...   また赤蛙を肝の薬だといって食わされの読み方
牧野富太郎 「牧野富太郎自叙伝」

...うまそうにその赤蛙を呑み込んでしまったのです...   うまそうにその赤蛙を呑み込んでしまったのですの読み方
室生犀星 「不思議な国の話」

「赤蛙」の読みかた

「赤蛙」の書き方・書き順

いろんなフォントで「赤蛙」


ランダム例文:
胸が苦しくなる   梵網   誘発  

チーズローリングと世界一硬いチーズ

便利!手書き漢字入力検索

この漢字は何でしょう?

👨話題の人々👩
「推し」を登録

時事ニュース漢字 📺
車中泊   卒業証書   簡素化  

スポンサーリンク

トップへ戻る