...彼女は赤心のアイスクリームが大好きです...
...マッサージ師は赤心の技術でリラックスを提供してくれます...
...今回のプロジェクトには、赤心のメンバーが必要です...
...彼は赤心な人で、とても心優しいです...
...ワインの評価では、赤心と呼ばれる高品質なワインが存在します...
...赤心(まごころ)こめて渡(わた)された紀念(きねん)の懐剣(かいけん)――それは刀身(なかみ)といい...
浅野和三郎 「霊界通信 小桜姫物語」
...その著書「赤心一片」を精読したりしてほぼ見当をつけて作った...
高村光太郎 「自作肖像漫談」
...變らぬ赤心(まこと)は此の春秋の永きにても知れ...
高山樗牛 「瀧口入道」
...誰から教へられるともなく謂はば自然の御本能に依り恭謙の赤心をお持ちになつて居られましたお方で...
太宰治 「右大臣実朝」
...京都の御所に対してはあれほどの御赤心...
太宰治 「右大臣実朝」
...レヤチーズの赤心に報いなければならぬ...
太宰治 「新ハムレット」
...一寸の虫にも五分の赤心がありました...
太宰治 「新郎」
...この短いたよりの中に貫かれている鮮(あざ)やかな忠義の赤心であった...
太宰治 「惜別」
...其赤心にほだされて...
田澤稲舟 「五大堂」
...その嬰児(えいじ)の如き赤心を以て...
徳富蘇峰 「吉田松陰」
...ただ一の真誠なり、赤心なり...
徳富蘇峰 「吉田松陰」
...又赤心を人の腹中に預けて置て毫も疑はぬやうの英雄收攬術には頗る缺けて居るらしい...
鳥谷部春汀 「明治人物月旦(抄)」
...赤心をもって、公のため、天下のために働いてみる」「そうか」大久保が、こう云った時、女中が「旦那様が、お召しでござります」と、云って来た...
直木三十五 「南国太平記」
...この赤心を抱いて...
中里介山 「大菩薩峠」
...男もこれほど女の赤心が眼の前へ証拠立てられる以上...
夏目漱石 「現代日本の開化」
...同年十月十五日赤心を披瀝した上向文を遺して...
長谷健 「天草の春」
...「噫(ああ)我赤心欲報国」と起し...
本庄陸男 「石狩川」
...たとえ、尊王の赤心、反徳川の意気、胸に炎々たるものがあっても、下手なことをしたひには、藩祖正勝(はんそまさかつ)以来の渭之津(いのつ)の城の白壁に、矢玉(やだま)煙硝玉(えんしょうだま)の穴があくはめとなる...
吉川英治 「鳴門秘帖」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??