...彼女は赤心のアイスクリームが大好きです...
...マッサージ師は赤心の技術でリラックスを提供してくれます...
...今回のプロジェクトには、赤心のメンバーが必要です...
...彼は赤心な人で、とても心優しいです...
...ワインの評価では、赤心と呼ばれる高品質なワインが存在します...
...赤心(まごころ)こめて渡(わた)された紀念(きねん)の懐剣(かいけん)――それは刀身(なかみ)といい...
浅野和三郎 「霊界通信 小桜姫物語」
...その日の用事が赤心(あかしん)の鉛筆で細かに記してあった...
有島武郎 「星座」
...己(おの)れの赤心(せきしん)を他人の腹中に置くというような話しぶりは益々(ますます)人をして心服せしめずには置かなかった...
内田魯庵 「二葉亭余談」
...赤心を人の腹中におくというのがわたくしのやり方で...
江戸川乱歩 「影男」
...その著書「赤心一片」を精読したりしてほぼ見当をつけて作った...
高村光太郎 「自作肖像漫談」
...誰から教へられるともなく謂はば自然の御本能に依り恭謙の赤心をお持ちになつて居られましたお方で...
太宰治 「右大臣実朝」
...五分の赤心がありました...
太宰治 「私信」
...五分の赤心がありました...
太宰治 「私信」
...その嬰児(えいじ)の如き赤心を以て...
徳富蘇峰 「吉田松陰」
...ただ一の真誠なり、赤心なり...
徳富蘇峰 「吉田松陰」
...赤心をもって、公のため、天下のために働いてみる」「そうか」大久保が、こう云った時、女中が「旦那様が、お召しでござります」と、云って来た...
直木三十五 「南国太平記」
...詩もある――百行所依孝与忠(百行の依る所は孝と忠となり)取之無失果英雄(これを取つて失無くんば果して英雄)英雄縦不吾曹事(英雄は縦(よ)し吾曹(わがそう)の事にあらずとも)豈抱赤心願此躬(豈(あに)赤心を抱いて此の躬(み)を願はんや)立派なものじゃないか...
中里介山 「大菩薩峠」
...報国の赤心をつらぬく時機に...
蜷川新 「天皇」
...同年十月十五日赤心を披瀝した上向文を遺して...
長谷健 「天草の春」
...いささかも変らぬ尊攘の赤心に貫かれていたことは...
服部之総 「新撰組」
...どンと土間におりて、「ああ、わが赤心、――」と呟(つぶや)いた、「国に報いんと欲す」格子戸の錠前が外された...
本庄陸男 「石狩川」
...赤心を人の腹中に置いて...
Johann Wolfgang von Goethe 森鴎外訳 「ファウスト」
...卿ら赤心の豪傑ら...
吉川英治 「三国志」
便利!手書き漢字入力検索