...乱臣賊子を罵殺(ばさつ)しにかかった...
芥川龍之介 「或日の大石内蔵助」
...乱臣賊子を罵殺せんとす...
芥川龍之介 「骨董羹」
...*二 亂臣賊子の辯護をするのは不埓だといふ意味の脅迫的な手紙が二三の辯護士の許に屆いたのは事實である...
石川啄木 「A LETTER FROM PRISON」
...亂臣賊子の辯護をするといふ意味の脅迫状を受取つた辯護士達は...
石川啄木 「A LETTER FROM PRISON」
...彼らは乱臣賊子の名をうけても...
徳冨蘆花 「謀叛論(草稿)」
...嚮に閣下の属僚等が不忠不臣の賊子とまで痛罵したる伊藤侯に対して...
鳥谷部春汀 「明治人物月旦(抄)」
...後世は彼らを乱臣賊子(らんしんぞくし)と呼ぶであろう...
新渡戸稲造 「自警録」
...世に亂臣賊子と稱する者ありと雖ども...
福沢諭吉 「帝室論」
...古來今に至るまで眞實の亂臣賊子なし...
福沢諭吉 「帝室論」
...叛逆の賊子といわれねばならぬ...
吉川英治 「三国志」
...忘恩の賊子め」しかし...
吉川英治 「三国志」
...「世に害をなすあの賊子を討てッ」と...
吉川英治 「三国志」
...救うべからざる好乱(こうらん)の賊子...
吉川英治 「三国志」
...「不忠不孝の賊子め...
吉川英治 「三国志」
...大逆的な行為など振舞う賊子(ぞくし)はないのである...
吉川英治 「新書太閤記」
...まったくの乱臣賊子の出来心に過ぎまい...
吉川英治 「新書太閤記」
...乱臣賊子といったということは...
吉川英治 「新書太閤記」
...乱臣賊子懼(おそ)れたり...
和辻哲郎 「孔子」
便利!手書き漢字入力検索