...一特長ある詩ならば日夕愛誦に資するに躊躇せずと...
石川啄木 「閑天地」
...癩者の幸福に資する点があるとか...
伊丹万作 「映画と癩の問題」
...個人の幸福が即がて種族の改善に資するが如く社会が矯正せられなければならないといふのであつた...
エレン・ケイ 伊藤野枝訳 「恋愛と道徳」
...併しながら自棄は恋愛に於ける完全なる幸福が個人の精神及び一般の人道の成長に資する時説かれてはならないのである...
エレン・ケイ 伊藤野枝訳 「恋愛と道徳」
...意義深い仏教研究に資する事業を助勢するということは...
高楠順次郎 「東洋文化史における仏教の地位」
...その結果を参考して次の設計の改善に資するのが何よりもいちばんたいせつなことではないかと思われるのである...
寺田寅彦 「災難雑考」
...正義に資するためここで本人の供述を採ることこそわたくしどもの務め...
アーサー・コナン・ドイル Arthur Conan Doyle 大久保ゆう訳 「緋のエチュード」
...第三は教学主義(文化を倫理主義的に制限し教典を以て教化に資することを学問と心得るもの――東洋的僧侶主義や先生的文化観念に特有)である...
戸坂潤 「技術的精神とは何か」
...低利で金を借りた地主はその一部分を小作や貧農に融資する...
戸坂潤 「現代日本の思想対立」
...科学の発達に資する筈はあり得ないからだ...
戸坂潤 「辞典」
...誤謬の歴史に資する資料というものがあるからである...
戸坂潤 「日本イデオロギー論」
...人智の啓發に資するは論ずる必要がない...
長岡半太郎 「ノーベル小傳とノーベル賞」
...なにゆえおれに出資するとき注意しなかったろうとか...
新渡戸稲造 「自警録」
...映画会社に投資するという口実で...
久生十蘭 「青髯二百八十三人の妻」
...ならびに誘拐(ゆうかい)者の捕縛(ほばく)に資する重要材料の提出者には...
牧逸馬 「チャアリイは何処にいる」
...投資するなら、ほかにする...
三好十郎 「冒した者」
...姑(しばら)く録して後考に資する...
森鴎外 「伊沢蘭軒」
...福利増進に資すると同時に北は露領沿海州から...
夢野久作 「爆弾太平記」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??