例文・使い方一覧でみる「貴公子」の意味


スポンサーリンク

...その頃某の貴公子この若草手に摘まばやとてさま/″\のてだてを盡しゝに...   その頃某の貴公子この若草手に摘まばやとてさま/″\のてだてを盡しゝにの読み方
ハンス・クリスチアン・アンデルセン Hans Christian Andersen 森鴎外訳 「即興詩人」

...この年若な貴公子はしかつべらしい聖賢の道よりも...   この年若な貴公子はしかつべらしい聖賢の道よりもの読み方
薄田泣菫 「艸木虫魚」

...ずぶ濡れの姿で貴公子と逢つて...   ずぶ濡れの姿で貴公子と逢つての読み方
太宰治 「富嶽百景」

...貴公子、鉄鎚(かなづち)だつたのかな?」「いや、令嬢のはうで、たくさん惚れてゐたからだと思ひます...   貴公子、鉄鎚だつたのかな?」「いや、令嬢のはうで、たくさん惚れてゐたからだと思ひますの読み方
太宰治 「富嶽百景」

...金釦の貴公子らしい兄弟の少年が庭下駄をはいて...   金釦の貴公子らしい兄弟の少年が庭下駄をはいての読み方
徳田秋聲 「二つの失敗」

...国貞は美貌の侍女(じじょ)貴公子が遊宴の状(じょう)によりて台(だいしゃ)庭園(ていえん)の美と衣裳什器(じゅうき)の繊巧とを描出(えがきいだ)して人心を恍惚(こうこつ)たらしめ...   国貞は美貌の侍女貴公子が遊宴の状によりて台庭園の美と衣裳什器の繊巧とを描出して人心を恍惚たらしめの読み方
永井荷風 「江戸芸術論」

...弱冠の貴公子がいたことを...   弱冠の貴公子がいたことをの読み方
中里介山 「大菩薩峠」

...この稽古を終ってから、右の貴公子が、兵馬に挨拶をして言いました、「そなたほどの年で、それだけに使える人は全く珍しい、どこで修行なされたか、流儀は直心蔭(じきしんかげ)じゃの」「はい」「そなた、剣術ばかりか、他の武芸は?」「はい、槍も少し覚えました」「ほう、それは頼もしい、して、馬は?」「馬――も少しばかりせめてみたことがございます」「おお、それは一段、では、桜の馬場で、わしと一緒に一せめして、それから小日和田(こひわだ)へ野馬をこなしに行ってみようではないか」「はい……」「武芸ばかりかの、そなたは、ほかに何ぞたしなみはないか」「何も存じませぬ、未熟者でして」「いや、そうではあるまい、そなたの剣術は本当に修行している、して、泳ぎは?」「水泳でございますか」「左様、水泳をそなたはやりますか...   この稽古を終ってから、右の貴公子が、兵馬に挨拶をして言いました、「そなたほどの年で、それだけに使える人は全く珍しい、どこで修行なされたか、流儀は直心蔭じゃの」「はい」「そなた、剣術ばかりか、他の武芸は?」「はい、槍も少し覚えました」「ほう、それは頼もしい、して、馬は?」「馬――も少しばかりせめてみたことがございます」「おお、それは一段、では、桜の馬場で、わしと一緒に一せめして、それから小日和田へ野馬をこなしに行ってみようではないか」「はい……」「武芸ばかりかの、そなたは、ほかに何ぞたしなみはないか」「何も存じませぬ、未熟者でして」「いや、そうではあるまい、そなたの剣術は本当に修行している、して、泳ぎは?」「水泳でございますか」「左様、水泳をそなたはやりますかの読み方
中里介山 「大菩薩峠」

...仮りに高村卿と呼ばれていた英気溌剌(はつらつ)たる貴公子があって...   仮りに高村卿と呼ばれていた英気溌剌たる貴公子があっての読み方
中里介山 「大菩薩峠」

...貴公子と兵馬とが碁を囲んでいるところへ...   貴公子と兵馬とが碁を囲んでいるところへの読み方
中里介山 「大菩薩峠」

...貴公子の挨拶が用人の頭の上を走ります...   貴公子の挨拶が用人の頭の上を走りますの読み方
中里介山 「大菩薩峠」

...わしが仲達(ちゅうたつ)の憂目を見せられる」二十この貴公子が...   わしが仲達の憂目を見せられる」二十この貴公子がの読み方
中里介山 「大菩薩峠」

...卵殻もどきの貴公子の微笑と遅鈍な子供の白血球とは...   卵殻もどきの貴公子の微笑と遅鈍な子供の白血球とはの読み方
中原中也 「在りし日の歌」

...其中(なか)には伯爵とか子爵とかいふ貴公子も交(まじ)つてゐた...   其中には伯爵とか子爵とかいふ貴公子も交つてゐたの読み方
夏目漱石 「それから」

...この二人のすぐれた貴公子に準じて見るほどの人もない世の中ではしかたがないと考えられるのであった...   この二人のすぐれた貴公子に準じて見るほどの人もない世の中ではしかたがないと考えられるのであったの読み方
紫式部 與謝野晶子訳 「源氏物語」

...人目を引くような派手(はで)な扱いをして貴公子の心を多く惹(ひ)くようにしていた...   人目を引くような派手な扱いをして貴公子の心を多く惹くようにしていたの読み方
紫式部 與謝野晶子訳 「源氏物語」

...その美貌と気品はいかなる名優も貴公子も及ばない...   その美貌と気品はいかなる名優も貴公子も及ばないの読み方
村松梢風 「猫料理」

...この貴公子のまわりへ争って寄りたかり...   この貴公子のまわりへ争って寄りたかりの読み方
吉川英治 「新・水滸伝」

「貴公子」の読みかた

「貴公子」の書き方・書き順

いろんなフォントで「貴公子」


ランダム例文:
若人   命をとる   御伴  

【保存版】AI画像生成の日本語文字化けを直す方法!初心者でも使える無料ツール

便利!手書き漢字入力検索

👨話題の人々👩
「推し」を登録

時事ニュース漢字 📺
必勝法   次世代   事実誤認  

スポンサーリンク

トップへ戻る