例文・使い方一覧でみる「貌」の意味


スポンサーリンク

...――ああその堂々たる相に...   ――ああその堂々たる相貌にの読み方
芥川龍之介 「西郷隆盛」

...すなわち女優諸君が真に美に執するならば...   すなわち女優諸君が真に美貌に執するならばの読み方
伊丹万作 「演技指導論草案」

...惡神(あくしん)の魔羅(まら)は隨分(ずゐぶん)思(おも)ひ切(き)つた不可思議(ふかしぎ)な相(さうぼう)の者(もの)ばかりである...   惡神の魔羅は隨分思ひ切つた不可思議な相貌の者ばかりであるの読み方
伊東忠太 「妖怪研究」

...変の手段として早くもこれを取り入れている...   変貌の手段として早くもこれを取り入れているの読み方
江戸川乱歩 「探偵小説の「謎」」

...「――本当よ、あの義姉(ひと)の鼻をあかしてやりたいのさ、威張りかへつて胸くそが悪いつたらありやしない、お客と云ふお客はみんな自分の器量にひかされて来ると自惚(うぬぼ)れてるんだものねえ」さう云ふおきよはどうだらう、とおしげはをかしくなつた、――きのふ朝飯の時、他の女たちに聞えよがしにだが、しげちやん、誰さんと誰さんとは私のお客だからとらないでね、とヒステリみたいに叫んだ、彼女こそ今でもお客は自分を目当にしてゐると思ひたがつてゐるのではないかと、おしげは、お相憎(あいにく)さま、ふふんだと肚の中で呟いた、だが、考へやうによつては、おきよが苛々(いらいら)してゐるのももつともだと云ふ気がしないではなかつた、どうせ、飲み屋のことだから、そこで働く女の一人一人が俺が俺こそが客を持つてゐるとの自惚(うぬぼれ)がなくてはかなはないとだけではない、おきよにはおきよの古い思ひ出があつたはずだ、――おしげはまだ富士小学校に通つてゐる頃から、よくおきよの噂を聞いたものであつた、「たむら」のきよちやんと云ふ名が屡々(しばしば)男たちの唇に乗つた、一時は浅草での二三人ゐる評判娘のうちに数へられて、小さなおしげなぞも何とはなしに憧れの心持を抱いてゐた、公園へ遊びに来ては友だちと牒(しめ)しあはせて、その頃はまだ今のやうに店をひろげてゐなかつた「たむら」の前をうろうろして、彼女の姿をひとめでも垣間(かいま)見ようとしたこともある、あたいなんぞ、あとからついて行つた、あたいの顔を見て、笑つてたよなぞと云ふ友だちもあつたほどだ、美で、綺麗な着物を着、男たちに騒がれて、毎夜のんきに酒間のあつせんをしてゐる、おしげなぞの理想であつた、実際、以前はおきよをはりに客は来てゐた、評判娘と云ふ名前だけで通ふのもあつたらうし、毎夜うるさく歓心を得ようとしてゐるのもあつた、唯一度二度のお義理の酌に、すがるやうに下手な常談口をきいて、だらしなく悦んで笑つてるのもきつと見られた...   「――本当よ、あの義姉の鼻をあかしてやりたいのさ、威張りかへつて胸くそが悪いつたらありやしない、お客と云ふお客はみんな自分の器量にひかされて来ると自惚れてるんだものねえ」さう云ふおきよはどうだらう、とおしげはをかしくなつた、――きのふ朝飯の時、他の女たちに聞えよがしにだが、しげちやん、誰さんと誰さんとは私のお客だからとらないでね、とヒステリみたいに叫んだ、彼女こそ今でもお客は自分を目当にしてゐると思ひたがつてゐるのではないかと、おしげは、お相憎さま、ふふんだと肚の中で呟いた、だが、考へやうによつては、おきよが苛々してゐるのももつともだと云ふ気がしないではなかつた、どうせ、飲み屋のことだから、そこで働く女の一人一人が俺が俺こそが客を持つてゐるとの自惚がなくてはかなはないとだけではない、おきよにはおきよの古い思ひ出があつたはずだ、――おしげはまだ富士小学校に通つてゐる頃から、よくおきよの噂を聞いたものであつた、「たむら」のきよちやんと云ふ名が屡々男たちの唇に乗つた、一時は浅草での二三人ゐる評判娘のうちに数へられて、小さなおしげなぞも何とはなしに憧れの心持を抱いてゐた、公園へ遊びに来ては友だちと牒しあはせて、その頃はまだ今のやうに店をひろげてゐなかつた「たむら」の前をうろうろして、彼女の姿をひとめでも垣間見ようとしたこともある、あたいなんぞ、あとからついて行つた、あたいの顔を見て、笑つてたよなぞと云ふ友だちもあつたほどだ、美貌で、綺麗な着物を着、男たちに騒がれて、毎夜のんきに酒間のあつせんをしてゐる、おしげなぞの理想であつた、実際、以前はおきよをはりに客は来てゐた、評判娘と云ふ名前だけで通ふのもあつたらうし、毎夜うるさく歓心を得ようとしてゐるのもあつた、唯一度二度のお義理の酌に、すがるやうに下手な常談口をきいて、だらしなく悦んで笑つてるのもきつと見られたの読み方
武田麟太郎 「一の酉」

...容は素晴らしく気高くて秀麗であったということが...   容貌は素晴らしく気高くて秀麗であったということがの読み方
橘外男 「ウニデス潮流の彼方」

...これらの記事が春琴を視(み)ること神のごとくであったらしい検校から出たものとすればどれほど信を置いてよいか分らないけれども彼女の生れつきの容(ようぼう)が「端麗にして高雅」であったことはいろいろな事実から立証される...   これらの記事が春琴を視ること神のごとくであったらしい検校から出たものとすればどれほど信を置いてよいか分らないけれども彼女の生れつきの容貌が「端麗にして高雅」であったことはいろいろな事実から立証されるの読み方
谷崎潤一郎 「春琴抄」

...家来共や腰元共の居る席では自分の容に退(ひ)け目を感じて自然不機嫌になったけれども...   家来共や腰元共の居る席では自分の容貌に退け目を感じて自然不機嫌になったけれどもの読み方
谷崎潤一郎 「武州公秘話」

...*胸といみじき首筋と顏(おもて)を痛くかきむしり...   *胸といみじき首筋と顏貌を痛くかきむしりの読み方
ホーマー Homer 土井晩翠訳 「イーリアス」

...整った容もゆがんでいた...   整った容貌もゆがんでいたの読み方
アーサー・コナン・ドイル Arthur Conan Doyle 三上於菟吉訳 「ライギット・パズル」

...一足とびにその全を見拔いたのである...   一足とびにその全貌を見拔いたのであるの読み方
ドストエーフスキイ 神西清訳 「永遠の夫」

...容も尋常で、美しくもなく醜くもありませんでした...   容貌も尋常で、美しくもなく醜くもありませんでしたの読み方
豊島与志雄 「白藤」

...しかしてこれら人物の姿勢も容に等しく常に一定の典型に陥れるのみならず写生に遠ざかる事むしろ甚(はなはだ)しきものあり...   しかしてこれら人物の姿勢も容貌に等しく常に一定の典型に陥れるのみならず写生に遠ざかる事むしろ甚しきものありの読み方
永井荷風 「江戸芸術論」

...)執拗(しつよう)醜悪な面を呈する...   )執拗醜悪な面貌を呈するの読み方
中島敦 「斗南先生」

...冬の山は一瞬にしてその面をかえてしまう...   冬の山は一瞬にしてその面貌をかえてしまうの読み方
中谷宇吉郎 「樹氷の科学」

...松井須磨子のような美も持っていなければ...   松井須磨子のような美貌も持っていなければの読み方
林芙美子 「新版 放浪記」

...頬に深く皺を寄せて私のを眺めた...   頬に深く皺を寄せて私の貌を眺めたの読み方
北條民雄 「発病」

...その容(かんばせ)の白さはおののく白芙蓉(びゃくふよう)の花そのままだった...   その容貌の白さはおののく白芙蓉の花そのままだったの読み方
吉川英治 「三国志」

「貌」の読みかた

「貌」の書き方・書き順

いろんなフォントで「貌」

「貌」の英語の意味

「貌なんとか」といえば?   「なんとか貌」の一覧  


ランダム例文:
犬山   手術室   年の積もり  

チーズローリングと世界一硬いチーズ

便利!手書き漢字入力検索

👨話題の人々👩
「推し」を登録

時事ニュース漢字 📺
二重基準   門外不出   百姓一揆  

スポンサーリンク

トップへ戻る