...後世の貉の如く変化(へんげ)自在を極(きわ)めた訳ではない...
芥川龍之介 「貉」
...点々として貉の足跡のついているのが...
芥川龍之介 「貉」
...「羅生門」「貉(むじな)」「忠義」を除いて...
芥川龍之介 「羅生門の後に」
...もとより同穴(ひとつあな)の貉(むじな)にて...
泉鏡花 「活人形」
...それは團三郎貉であるか...
江南文三 「佐渡が島から」
...四國猿と同じやうに佐渡貉と言ふのは熟語になつてゐるのださうです...
江南文三 「佐渡が島から」
...それが同じく貉の一つで、前の貉は一足をワナにはさまれている、後の貉は、どこもはさまれてはいないが、見捨てられない愛着に繋がれているらしい...
中里介山 「大菩薩峠」
...貉と狸とは同じものだというが...
中里介山 「大菩薩峠」
...それは貉(むじな)でした...
中里介山 「大菩薩峠」
...貉といふ奴は妙な奴で...
長塚節 「才丸行き」
...彼れは人からよく能くいひ觸らされてるやうに貉か狸の惡戲ではないかとまで思ひました...
長塚節 「白瓜と青瓜」
...貉(てん)かなんかの悪戯(いたずら)に違いないのよ...
久生十蘭 「ノンシャラン道中記」
...野毛山が何を騒いでいるというんだ」「へい、それが」といって、鶴見組の若い者が十人ばかり、まるで大倫会の壮士のような恰好に化け込んで、幸田を襲撃に来た先刻の一件を物語り、「同じ穴の貉が、なんで今日に限ってこんな妙な真似をするのか、どうしても腑に落ちません...
久生十蘭 「魔都」
...やはり一つ穴の貉(むじな)といったような種の連中を...
エドガア・アラン・ポー Edgar Allan Poe 佐々木直次郎訳 「群集の人」
...現に寺にもその貉の書いたものが...
柳田国男 「山の人生」
...その貉(むじな)にお騙(たばか)れなされますな」「む...
吉川英治 「私本太平記」
...というじゃありませんか」「貉になれっていうわけかい...
吉川英治 「新・水滸伝」
...この貉(むじな)め! と弦之丞は心で冷蔑(れいべつ)して...
吉川英治 「鳴門秘帖」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??