...末路(まつろ)再(ふたゝ)び讖(しん)を成せるは...
佐藤一齋・秋月種樹(古香) 山田濟齋訳 「南洲手抄言志録」
...真逆(まさか)この戸川の言葉が讖(しん)をなしたわけでもなかろうが...
海野十三 「空中漂流一週間」
...その言葉が讖(しん)を成したのでもあるまいが...
谷崎潤一郎 「細雪」
...四歳のときにひどく海を嫌ったのがその讖(しるし)をなしたとでも云うのかもしれない...
寺田寅彦 「海水浴」
...」お増は小林などの讖言(しんげん)が...
徳田秋声 「爛」
...七録と隋書經籍志との子目の異同を比較して見ると、(七録)經典録 易・尚書・詩・禮・樂・春秋・論語・孝經・小學(隋志)經部 周易・尚書・詩・禮・樂・春秋・孝經・論語・讖緯・小學大體は同じく、ただ隋の時に、讖緯を禁じて、これに關する書を燒いたので、七録では術技録にあつた讖緯を、隋志では經部に列して、僅かに殘つてゐた書籍を擧げた...
内藤湖南 「支那目録學」
...(七録)子兵録 儒・道・陰陽・法・名・墨・縱横・雜・小説・兵(同)術技録 天文・讖緯・暦」]・五行・卜筮・雜占・刑(形)法・醫經・經方・雜藝(隋志)子部 儒・道・法・名・墨・縱横・雜・農・小説・兵・天文・暦數・五行・醫方七録の陰陽家は隋志では五行に入つたのであらう...
内藤湖南 「支那目録學」
...讖緯は前述の通りである...
内藤湖南 「支那目録學」
...古易・石經・章句・傳・注・集注・義疏・論説・類例・譜・考正・數・圖・音・讖緯・擬易の十六種に分つといふ工合で...
内藤湖南 「支那目録學」
...話して上げましょうか」山の話が讖(しん)をなしたものか...
中里介山 「大菩薩峠」
...不思議な讖(しん)をなして...
野村胡堂 「錢形平次捕物控」
...不思議な讖(しん)をなして...
野村胡堂 「銭形平次捕物控」
...初春に乗る鎌倉の馬車遅し今年の月日これに似よかし讖を為すといふ事があるが...
平野萬里 「晶子鑑賞」
...不思議にもこの詞が讖(しん)をなした...
エドガー・アラン・ポー Edgar Allan Poe 森林太郎訳 「十三時」
...これに近いヒンズ詞(ことば)クムヒル・メールは君の意だから讖語が中(あた)ったと恐れ入ったと書いた...
南方熊楠 「十二支考」
...家人は檜が讖(しん)をなしたなどといった...
森鴎外 「渋江抽斎」
...こうして親類たちの中傷の言葉が不思議にも讖(しん)をなしたのであった...
夢野久作 「冥土行進曲」
...讖(しん)をなして怖ろしい予言となってしまった...
吉川英治 「日本名婦伝」
便利!手書き漢字入力検索