例文・使い方一覧でみる「讒」の意味


スポンサーリンク

...女中のふしだらまで尾鰭(おひれ)をつけて訴(いいつ)けて...   女中のふしだらまで尾鰭をつけて讒訴けての読み方
有島武郎 「或る女」

...日頃は罵詈謗(ばりざんぼう)してやまなかった抱一庵をも一見コロリと感服させ...   日頃は罵詈讒謗してやまなかった抱一庵をも一見コロリと感服させの読み方
内田魯庵 「硯友社の勃興と道程」

...時平ときけば此 御神を言(ざんげん)したる悪人なりとて...   時平ときけば此 御神を讒言したる悪人なりとての読み方
京山人百樹刪定 「北越雪譜」

...病的に謗を逞しうする...   病的に讒謗を逞しうするの読み方
太宰治 「津輕地方とチエホフ」

...魚釣(此の灣内ではもろ鰺が良く釣れるさうだが)の下手なの迄が謗の種子にならうとは...   魚釣の下手なの迄が讒謗の種子にならうとはの読み方
中島敦 「環礁」

...此山に居ながら此山の訴(ざんそ)をしやがって夫れで済むか...   此山に居ながら此山の讒訴をしやがって夫れで済むかの読み方
羽志主水 「監獄部屋」

...子に向つて父親の訴(ざんそ)をいふ女房氣質(かたぎ)を誰れが教へた...   子に向つて父親の讒訴をいふ女房氣質を誰れが教へたの読み方
樋口一葉 「にごりえ」

...私に対するあらゆる謗(ざんばう)も...   私に対するあらゆる讒謗もの読み方
平出修 「計画」

...人を(ざん)すべからず...   人を讒すべからずの読み方
福沢諭吉 「学問のすすめ」

......   の読み方
正宗白鳥 「月を見ながら」

...燕人蘇秦が他邦から入りて燕に相(しょう)たるを悪(にく)みせしも燕王聞き入れず...   燕人蘇秦が他邦から入りて燕に相たるを悪み讒せしも燕王聞き入れずの読み方
南方熊楠 「十二支考」

...またついに余を誣(ざんぶ)するに至りぬ...   またついに余を讒誣するに至りぬの読み方
森鴎外 「舞姫」

...彼の才能を嫉(ねた)む人たちの誣(ざんぶ)であった...   彼の才能を嫉む人たちの讒誣であったの読み方
山本周五郎 「初蕾」

...奸臣(かんしん)の(ざん)をみやぶるほどなご主君なら...   奸臣の讒をみやぶるほどなご主君ならの読み方
吉川英治 「三国志」

...女奏(にょそう)の(ざん)を用いて...   女奏の讒を用いての読み方
吉川英治 「私本太平記」

...察するに何者かの言(ざんげん)と思われる...   察するに何者かの讒言と思われるの読み方
吉川英治 「新・水滸伝」

...ともあれ念のため未亡人の血迷ったその訴状とやらまた...   ともあれ念のため未亡人の血迷ったその讒訴状とやらまたの読み方
吉川英治 「新・水滸伝」

...「おまちがいだ! 何者かの言だ」義経は...   「おまちがいだ! 何者かの讒言だ」義経はの読み方
吉川英治 「源頼朝」

「讒」の読みかた

「讒」の書き方・書き順

いろんなフォントで「讒」

「讒」の英語の意味

「讒なんとか」といえば?  


ランダム例文:
獣のような   玩物   蔵する  

【保存版】AI画像生成の日本語文字化けを直す方法!初心者でも使える無料ツール

便利!手書き漢字入力検索

👨話題の人々👩
「推し」を登録

時事ニュース漢字 📺
温度差   途上国   無電柱化  

スポンサーリンク

トップへ戻る