例文・使い方一覧でみる「譜」の意味


スポンサーリンク

...この図がいかにも正確に実際と一致しているのに...   この図譜がいかにも正確に実際と一致しているのにの読み方
石原純 「杉田玄白」

...ルビンスタインのめでたき楽に合せて...   ルビンスタインのめでたき楽譜に合せての読み方
上田敏 上田敏訳 「海潮音」

...名を多吉郎と改め普役に任用され...   名を多吉郎と改め普譜役に任用されの読み方
徳永直 「光をかかぐる人々」

...泰西の楽曲調を直訳したる学校音楽は...   泰西の楽譜曲調を直訳したる学校音楽はの読み方
鳥谷部春汀 「明治人物月旦(抄)」

...西田幾多郎氏に師事していただけで、師弟の系なく、独自の存在であって、その交友は多岐多面である...   西田幾多郎氏に師事していただけで、師弟の系譜なく、独自の存在であって、その交友は多岐多面であるの読み方
豊島与志雄 「三木清を憶う」

...格子の外から楽を引き出し...   格子の外から楽譜を引き出しの読み方
野村胡堂 「楽聖物語」

...皆んな違って居るようだが――これはベートーベェンのソナタ・アルバムから滅茶滅茶に引き千切ったらしいよ」「マア...   皆んな違って居るようだが――これはベートーベェンのソナタ・アルバムから滅茶滅茶に引き千切った譜らしいよ」「マアの読み方
野村胡堂 「死の舞踏」

...ピアノの上に置いてあった楽を取って見ると...   ピアノの上に置いてあった楽譜を取って見るとの読み方
野村胡堂 「死の舞踏」

...楽を投(ほう)り出して考えこみました...   楽譜を投り出して考えこみましたの読み方
野村胡堂 「死の舞踏」

...片手で懐紙に書いたを見ながら弾きだしたのは浜子だった...   片手で懐紙に書いた譜を見ながら弾きだしたのは浜子だったの読み方
長谷川時雨 「朱絃舎浜子」

...上の岩崎灌園の『本草図』巻之七にはカヤツリグサ科植物が十一種載っている...   上の岩崎灌園の『本草図譜』巻之七にはカヤツリグサ科植物が十一種載っているの読み方
牧野富太郎 「植物一日一題」

...本が三冊のっていた自分の椅子に...   譜本が三冊のっていた自分の椅子にの読み方
トオマス・マン Thomas Mann 実吉捷郎訳 「小フリイデマン氏」

...乃(すなはち)子亮蟹(ゆしりやうかいふ)に載する蟹殻如人面(じんめんのごと)きものありと称するものなり...   乃子亮蟹譜に載する蟹殻如人面きものありと称するものなりの読み方
森鴎外 「伊沢蘭軒」

...図で生の花の形だけは知っていたので...   図譜で生の花の形だけは知っていたのでの読み方
森鴎外 「サフラン」

...つねに代の士族に圧迫されていた旧士族の最上家の臣たちは...   つねに譜代の士族に圧迫されていた旧士族の最上家の臣たちはの読み方
横光利一 「旅愁」

...それに代(ふだい)の御家人...   それに譜代の御家人の読み方
吉川英治 「私本太平記」

...ほそ谷川も鳥の音も、雲の歩み、木々のさみどりまでが、彼には、楽となって、見えもするし、聴えもする...   ほそ谷川も鳥の音も、雲の歩み、木々のさみどりまでが、彼には、楽譜となって、見えもするし、聴えもするの読み方
吉川英治 「私本太平記」

...奥平(おくだいら)などの代(ふだい)...   奥平などの譜代の読み方
吉川英治 「新書太閤記」

「譜」の読みかた

「譜」の書き方・書き順

いろんなフォントで「譜」

「譜」の英語の意味

「譜なんとか」といえば?   「なんとか譜」の一覧  


ランダム例文:
如月   スモウキング   精神活動  

チーズローリングと世界一硬いチーズ

便利!手書き漢字入力検索

この漢字は何でしょう?

👨話題の人々👩
「推し」を登録

時事ニュース漢字 📺
指定席   二重基準   門外不出  

スポンサーリンク

トップへ戻る