例文・使い方一覧でみる「謡」の意味


スポンサーリンク

...万葉集の長歌は暫(しば)らく問はず、催馬楽(さいばら)も、平家物語も、曲も、浄瑠璃も韻文(ゐんぶん)である...   万葉集の長歌は暫らく問はず、催馬楽も、平家物語も、謡曲も、浄瑠璃も韻文であるの読み方
芥川龍之介 「文芸的な、余りに文芸的な」

...曲の師の金剛巌先生に相談したところ...   謡曲の師の金剛巌先生に相談したところの読み方
上村松園 「作画について」

...人間生活を縦横にうが...   人間生活を縦横に謡うがの読み方
高浜虚子 「俳句への道」

...その土地の一友人から仙台地方の古い童として次のやうな歌を紹介せられた...   その土地の一友人から仙台地方の古い童謡として次のやうな歌を紹介せられたの読み方
太宰治 「お伽草紙」

...それから僕は何気ない顔つきをして俗のある一節を口ずさみながら朦朧とした意識に包まれて夕闇の中を歩き続けていた...   それから僕は何気ない顔つきをして俗謡のある一節を口ずさみながら朦朧とした意識に包まれて夕闇の中を歩き続けていたの読み方
辻潤 「ふもれすく」

...曲を宝生新(ほうしょうしん)氏に教わっていた...   謡曲を宝生新氏に教わっていたの読み方
寺田寅彦 「夏目漱石先生の追憶」

...変な声を出して(うたい)をうたうには閉口するが...   変な声を出して謡をうたうには閉口するがの読み方
夏目漱石 「坊っちゃん」

...天人が(うた)ふ...   天人が謡ふの読み方
野口雨情 「虹の橋」

...曲にも地の合唱があり...   謡曲にも地の合唱がありの読み方
信時潔 「歌詞とその曲」

...アニャニャニャンノニャン」とい踊るというごとく...   アニャニャニャンノニャン」と謡い踊るというごとくの読み方
南方熊楠 「十二支考」

...精一ぱいいゝ声でつてお聞きに入れませう...   精一ぱいいゝ声で謡つてお聞きに入れませうの読み方
宮原晃一郎 「孝行鶉の話」

...ラジオの国民歌は...   ラジオの国民歌謡はの読み方
宮本百合子 「新しい婦人の職場と任務」

...言葉がきれいなために時々は歌の中に入って...   言葉がきれいなために時々は歌謡の中に入っての読み方
柳田国男 「海上の道」

...小山真夫氏の『小県(ちいさがた)民集』には見えている...   小山真夫氏の『小県民謡集』には見えているの読み方
柳田國男 「野草雑記・野鳥雑記」

...うら悲しい朝鮮民の哀調がきこえてくるっていう話だ...   うら悲しい朝鮮民謡の哀調がきこえてくるっていう話だの読み方
山川方夫 「その一年」

...またを唱和し、鈴を振り、銅拍子(どびょうし)を鳴らす大勢の者があった...   また謡を唱和し、鈴を振り、銅拍子を鳴らす大勢の者があったの読み方
吉川英治 「私本太平記」

...何か微吟(びぎん)に(うたい)のひとふしを口ずさんでいた...   何か微吟に謡のひとふしを口ずさんでいたの読み方
吉川英治 「鳴門秘帖」

...鎌倉時代のあの緊張した宗教文芸、哀感に充ちた戦記物、室町時代の曲、徳川時代の俳諧や浄瑠璃、これらもまた「物のあはれ」の上に立つと言えよう...   鎌倉時代のあの緊張した宗教文芸、哀感に充ちた戦記物、室町時代の謡曲、徳川時代の俳諧や浄瑠璃、これらもまた「物のあはれ」の上に立つと言えようの読み方
和辻哲郎 「日本精神史研究」

「謡」の読みかた

「謡」の書き方・書き順

いろんなフォントで「謡」

「謡」の英語の意味

「謡なんとか」といえば?   「なんとか謡」の一覧  


ランダム例文:
犬山   手術室   年の積もり  

チーズローリングと世界一硬いチーズ

便利!手書き漢字入力検索

👨話題の人々👩
「推し」を登録

時事ニュース漢字 📺
二重基準   門外不出   百姓一揆  

スポンサーリンク

トップへ戻る