...たいへんいじらしい謙虚な響きを持って居りますが...
太宰治 「ろまん燈籠」
...諦めを知った人間の謙虚な態度ではないでしょうか...
太宰治 「ろまん燈籠」
...恰も懺悔でもするような謙虚な調子で...
豊島与志雄 「白塔の歌」
...彼はこうして謙虚な仕事をつづけ...
原田義人 「「世界文学大系58 カフカ」解説」
...凡そ雪五郎は謙虚な心の持主で...
牧野信一 「バラルダ物語」
...そしてもしも――これは腹蔵なき謙虚な問であります――貴兄においても...
トオマス・マン Thomas Mann 実吉捷郎訳 「幸福への意志」
...それは他に対しては固(もと)より自己に対してでさえ何物をも教えようとはしない絶対に謙虚なる心である...
三木清 「語られざる哲学」
...西洋には稀に見る淡白謙虚な人である...
南方熊楠 「十二支考」
...絵画に対しても観客である一般大衆に対しても謙虚なものがマチスにあったからである...
三好十郎 「絵画について」
...あらゆる謙虚なものが美しいように美しい...
三好十郎 「恐怖の季節」
...その質素な謙虚な性質の価値は見直されていいのです...
柳宗悦 「民藝の性質」
...という謙虚な気持のように思えて...
山本周五郎 「竹柏記」
...土からさえ教えられようとする謙虚な心がまえ...
山本周五郎 「日本婦道記」
...張松ただただ恐縮のほかございません」曹操のまえでは、あのように不遜を極めた張松も、玄徳のまえには、実に、謙虚な人だった...
吉川英治 「三国志」
...おのがじし小さい生命(いのち)のまたたきに謙虚な涙をせぐられて来るかと思われるばかりであった...
吉川英治 「私本太平記」
...謙虚な心の持主に対して...
吉川英治 「宮本武蔵」
...謙虚な自然の弟子として着実に努力せられんことを望む...
和辻哲郎 「院展日本画所感」
...何という謙虚な人間の姿だろう...
和辻哲郎 「停車場で感じたこと」
便利!手書き漢字入力検索