...諸相を考慮した上で最善策を決定する必要がある...
...彼女は諸相に関する論文を書くことに熱心だ...
...諸相についての勉強をして、人生観が深まった...
...日本の文化には諸相がしっかりと反映されている...
...諸相を知ることで、物事の本質が見えてくる...
...珍らしい諸相と知識...
有島武郎 「運命と人」
...大きな真実な人間生活の諸相が明瞭に現われ出た...
有島武郎 「惜みなく愛は奪う」
...人生の諸相をここに集めたかの観があり...
相馬愛蔵、相馬黒光 「一商人として」
...近刊の板垣鷹穂(いたがきたかお)氏著「芸術的現代の諸相」の中に...
寺田寅彦 「カメラをさげて」
...数千年来の災禍の試練によって日本国民特有のいろいろな国民性のすぐれた諸相が作り上げられたことも事実である...
寺田寅彦 「天災と国防」
...先生の俳句を味わう事なしに先生の作物の包有する世界の諸相を眺める事は不可能なように思われる...
寺田寅彦 「夏目先生の俳句と漢詩」
...それで以下にまず日本の自然の特異性についてきわめて概略な諸相を列記してみようと思う...
寺田寅彦 「日本人の自然観」
...これは気候変化の諸相のきわめて複雑多様な日本の国土にあって...
寺田寅彦 「俳諧の本質的概論」
...また一方では流行の諸相でもある...
寺田寅彦 「俳句の精神」
...ギリシア的世界観と一般に呼ばれるものも実践的世界観と観想的世界観との結合の様々な諸相を歴史的に展開して見せたというのが事実である...
戸坂潤 「イデオロギー概論」
...まず第一項(建国精神の確立・古典の研究)其他及び第二項(近代思想の諸相の究明)は...
戸坂潤 「社会時評」
...必然的に歴史的諸相の評価の課題が...
宮本百合子 「明日の言葉」
...その自己に凝結する力は製作の態度から日常生活の諸相へまで滲み透っていた...
宮本百合子 「あられ笹」
...当時の日本の文学の諸相との関係では...
宮本百合子 「鴎外・芥川・菊池の歴史小説」
...その諸相をより全体的にとらえ得るためへの努力以外に努力はないと今更の如く感じます...
宮本百合子 「獄中への手紙」
...植松正『裁判心理學の諸相』(昭和二十二年...
矢田部達郎 「心理學」
...黒い網膜(もうまく)に映じていたこの国の内乱と諸相(しょそう)は...
吉川英治 「私本太平記」
...等――一つ一つ見てゆくとあらゆる階級の諸相諸悪(しょそうしょあく)のすがたをもった人間が...
吉川英治 「牢獄の花嫁」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??