...彼女は詩を諳誦するのが得意だ...
...この寺院では、法華経を諳誦する法要が行われる...
...諳誦していると、頭が痛くなってしまった...
...彼は昔から漢詩を諳誦している...
...学生たちは古文の文章を諳誦しなければならない...
...赤木は即座に妙な句ばかりつづけさまに諳誦した...
芥川龍之介 「飯田蛇笏」
...僕をして過たしめたものは実は君の諳誦なんだからな」とやっと冷笑を投げ返した...
芥川龍之介 「飯田蛇笏」
...近眼鏡(きんがんきょう)をかけた住職は国定教科書を諳誦(あんしょう)するように提婆品(だいばぼん)か何かを読み上げている...
芥川龍之介 「文章」
...今その半句すらも諳誦(あんしょう)し得ないが...
魯迅 井上紅梅訳 「些細な事件」
...すでに諳誦(あんしょう)できる程度に修行したとか申して居たのに...
太宰治 「虚構の春」
...ほとんど諳誦できるくらいになってしまいました...
太宰治 「虚構の春」
...彼は諳誦(あんしょう)の手伝いをしてやろうと言い出した...
ロマン・ローラン Romain Rolland 豊島与志雄訳 「ジャン・クリストフ」
...かわいい鸚鵡(おうむ)のように文句を諳誦して...
ロマン・ローラン Romain Rolland 豊島与志雄訳 「ジャン・クリストフ」
...――またクリストフが朝の祈祷(きとう)のように諳誦(あんしょう)していた自身へという悲壮な落ち着いた短詩(ソンネット)...
ロマン・ローラン Romain Rolland 豊島与志雄訳 「ジャン・クリストフ」
...彼女は覚えてることをみな諳誦(あんしょう)してみせた...
ロマン・ローラン Romain Rolland 豊島与志雄訳 「ジャン・クリストフ」
...その中の一節を諳誦したのである...
ニコライ・ゴーゴリ Nikolai Vasilievitch Gogolj(Николай Васильевич Гоголь) 平井肇訳 「死せる魂」
...その日の短祷(コレクト)の諳誦...
ブロンテイ 十一谷義三郎訳 「ジエィン・エア」
...私は園丁に多くの花の名前を諳誦させ...
堀辰雄 「「鎭魂曲」」
...諳誦をしてゐるプラトンのソクラテスの演説「アテナイ人諸君よ」と叫び...
牧野信一 「彼に就いての挿話」
...或時諳誦観音普門品...
森鴎外 「伊沢蘭軒」
...中にも大鉄椎伝(だいてっついでん)は全文を諳誦(あんしょう)することが出来る程であった...
森鴎外 「雁」
...『さすがは盟主のお心くばり、痒(かゆ)いところに手がとどくような』と、人々は、諳誦したり、それを筆写して肌身にふかく仕舞う者もあった...
吉川英治 「新編忠臣蔵」
...法華経諳誦(あんしょう)というごときことが課せられるに至った...
和辻哲郎 「古寺巡礼」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??