例文・使い方一覧でみる「諳」の意味


スポンサーリンク

...太平記を拾いよみに記(そら)でやるくらい話がおもしろい爺様(じいさま)だから...   太平記を拾いよみに諳記でやるくらい話がおもしろい爺様だからの読み方
泉鏡花 「縁結び」

...あるいは街談口説(くぜつ)の舌頭(ぜっとう)に上(のぼ)って伝播された名でないのにかかわらず児童走卒にさえんぜられている...   あるいは街談口説の舌頭に上って伝播された名でないのにかかわらず児童走卒にさえ諳んぜられているの読み方
内田魯庵 「八犬伝談余」

...今の「木製の人形」に出ている十人のレビュー・ガールの名前を胸のうちに(そら)んじた...   今の「木製の人形」に出ている十人のレビュー・ガールの名前を胸のうちに諳んじたの読み方
海野十三 「間諜座事件」

...子供の癖にちゃんと(そら)んじているらしく...   子供の癖にちゃんと諳んじているらしくの読み方
江戸川乱歩 「悪魔の紋章」

...病人は細かい地名までことごとく宙で(そらん)じているのであった...   病人は細かい地名までことごとく宙で諳じているのであったの読み方
橘外男 「墓が呼んでいる」

...そうしたら余人(よじん)はともかくお前にだけはこの顔を見られねばならぬと勝気な春琴も意地が挫(くじ)けたかついぞないことに涙(なみだ)を流し繃帯の上からしきりに両眼を押(お)し拭(ぬぐ)えば佐助も然(あんぜん)として云うべき言葉なく共に嗚咽(おえつ)するばかりであったがようござります...   そうしたら余人はともかくお前にだけはこの顔を見られねばならぬと勝気な春琴も意地が挫けたかついぞないことに涙を流し繃帯の上からしきりに両眼を押し拭えば佐助も諳然として云うべき言葉なく共に嗚咽するばかりであったがようござりますの読み方
谷崎潤一郎 「春琴抄」

...よく記してゐるオペラRigoretto(リゴレツト)の處々を何といふ事もなく彈きつゞけた...   よく諳記してゐるオペラRigorettoの處々を何といふ事もなく彈きつゞけたの読み方
永井荷風 「新歸朝者日記」

...とうとう何もかも誦(あんしょう)してしまいました」「どうれで...   とうとう何もかも諳誦してしまいました」「どうれでの読み方
夏目漱石 「草枕」

...伝統的な方法をちゃんと(そら)んじていたのです...   伝統的な方法をちゃんと諳んじていたのですの読み方
野村胡堂 「奇談クラブ〔戦後版〕」

...君の小曲を誦してしまつた...   君の小曲を諳誦してしまつたの読み方
萩原朔太郎 「室生犀星に與ふ」

...その子は詩篇の中六つも誦(あんしよう)してゐる...   その子は詩篇の中六つも諳誦してゐるの読み方
ブロンテイ 十一谷義三郎訳 「ジエィン・エア」

...七章を誦することと...   七章を諳誦することとの読み方
ブロンテイ 十一谷義三郎訳 「ジエィン・エア」

...算(あんざん)をしながら...   諳算をしながらの読み方
正宗白鳥 「入江のほとり」

...みんなは毎日その石で畳(たた)んだ鼠(ねずみ)いろの床(ゆか)に座(すわ)って古くからの聖歌(せいか)を誦(あんしょう)したり兆(ちょう)よりももっと大きな数まで数えたりまた数を互(たがい)に加えたり掛(か)け合せたりするのでした...   みんなは毎日その石で畳んだ鼠いろの床に座って古くからの聖歌を諳誦したり兆よりももっと大きな数まで数えたりまた数を互に加えたり掛け合せたりするのでしたの読み方
宮沢賢治 「学者アラムハラドの見た着物」

...或時誦観音普門品...   或時諳誦観音普門品の読み方
森鴎外 「伊沢蘭軒」

...また善く法典を(そらん)じて獄を断ずる法律家になるにもふさはしからざるを悟りたりと思ひぬ...   また善く法典を諳じて獄を断ずる法律家になるにもふさはしからざるを悟りたりと思ひぬの読み方
森鴎外 「舞姫」

...また善く法典を(そらん)じて獄を斷ずる法律家になるにもふさはしからざるを悟りたりと思ひぬ...   また善く法典を諳じて獄を斷ずる法律家になるにもふさはしからざるを悟りたりと思ひぬの読み方
森鴎外 「舞姫」

...(そら)で読んで聞かせてから...   諳で読んで聞かせてからの読み方
吉川英治 「江戸三国志」

「諳」の読みかた

「諳」の書き方・書き順

いろんなフォントで「諳」

「諳」の英語の意味


ランダム例文:
価格競争   光風   犬猿の仲  

【初心者向け】AI画像でクリスマスカードを作ろう🎄日本語文字を入れる方法と文字化け対策

便利!手書き漢字入力検索

👨話題の人々👩
「推し」を登録

時事ニュース漢字 📺
大統一理論   二刀流   抵抗勢力  

スポンサーリンク

トップへ戻る