例文・使い方一覧でみる「諮」の意味


スポンサーリンク

...それは明治廿二年頃から久松家の御家事に関する問員を勤めていて毎年の予算決算から重要な事件の議に与っている...   それは明治廿二年頃から久松家の御家事に関する諮問員を勤めていて毎年の予算決算から重要な事件の議に与っているの読み方
内藤鳴雪 「鳴雪自叙伝」

...嫁御の無事な姿を見たものはないのかな」平次はさり氣なく(たづ)ねますが...   嫁御の無事な姿を見たものはないのかな」平次はさり氣なく諮ねますがの読み方
野村胡堂 「錢形平次捕物控」

...青年に(ただ)す勇気も持合せなかった...   青年に諮す勇気も持合せなかったの読み方
橋本五郎 「自殺を買う話」

...深義のこれ善なるか善にあらざるか問する能わず...   深義のこれ善なるか善にあらざるか諮問する能わずの読み方
南方熊楠 「十二支考」

...忠行に(はか)つた...   忠行に諮つたの読み方
森鴎外 「伊沢蘭軒」

...渋江氏は比良野貞固(さだかた)に(はか)って...   渋江氏は比良野貞固に諮っての読み方
森鴎外 「渋江抽斎」

...彼女らはもはや詢(しじゅん)機関にすらもなっていないのである...   彼女らはもはや諮詢機関にすらもなっていないのであるの読み方
柳田国男 「木綿以前の事」

...藩主の問(しもん)機関を兼ねている...   藩主の諮問機関を兼ねているの読み方
山本周五郎 「百足ちがい」

...問(しもん)を受くる者も...   諮問を受くる者もの読み方
吉川英治 「上杉謙信」

...諸臣に(はか)った...   諸臣に諮ったの読み方
吉川英治 「三国志」

...将軍の心に(はか)ってみてからと...   将軍の心に諮ってみてからとの読み方
吉川英治 「三国志」

...……なんとか、そこにご辺として、思慮はあるまいか」と、(はか)った...   ……なんとか、そこにご辺として、思慮はあるまいか」と、諮ったの読み方
吉川英治 「三国志」

...伊籍に(はか)って...   伊籍に諮っての読み方
吉川英治 「三国志」

...金が二人に(はか)った...   金が二人に諮ったの読み方
吉川英治 「三国志」

...お(はか)り申しあげていた先帝ご処分の儀は...   お諮り申しあげていた先帝ご処分の儀はの読み方
吉川英治 「私本太平記」

...まいちどその方どもに(はか)ってみるわけじゃが」「ご心配はございますまい」「ないか」「毛頭(もうとう)」拝郷五左衛門は云った...   まいちどその方どもに諮ってみるわけじゃが」「ご心配はございますまい」「ないか」「毛頭」拝郷五左衛門は云ったの読み方
吉川英治 「新書太閤記」

...大江広元にたえず(はか)った...   大江広元にたえず諮ったの読み方
吉川英治 「源頼朝」

...問(しもん)したそうである...   諮問したそうであるの読み方
吉川英治 「宮本武蔵」

「諮」の読みかた

「諮」の書き方・書き順

いろんなフォントで「諮」

「諮」の英語の意味


ランダム例文:
油照り   琉球王国   扱いをする  

【保存版】AI画像生成の日本語文字化けを直す方法!初心者でも使える無料ツール

便利!手書き漢字入力検索

👨話題の人々👩
「推し」を登録

時事ニュース漢字 📺
空中都市   必勝法   無電柱化  

スポンサーリンク

トップへ戻る