...彼の歌声は諧調が美しく、聞いていて心地よい...
...楽器の諧調を整えるために、チューニングが必要だ...
...この曲の諧調は少し変わっていて、新鮮な感じがする...
...音楽の諧調を楽しむために、コンサートに行くのが好きだ...
...諧調の調和が取れた詩や詞は、言葉の響きも美しい...
...離れつつ諧調をなし...
大手拓次 「「香水の表情」に就いて」
...線の並列交錯に現われる節奏や諧調(かいちょう)にどれだけの美的要素を含んでいるかという事になると...
寺田寅彦 「浮世絵の曲線」
...平生は唯美しいとばかりで不注意に見過して居る秋の森の複雜な色の諧調は全く臆病な素人繪かきを途方にくれさせる...
寺田寅彦 「寫生紀行」
...砂漠(さばく)の諧調(かいちょう)が...
ロマン・ローラン Romain Rolland 豊島与志雄訳 「ジャン・クリストフ」
...微笑の諧調(かいちょう)...
ロマン・ローラン Romain Rolland 豊島与志雄訳 「ジャン・クリストフ」
...そして戦いの律動(リズム)こそ最上の諧調(かいちょう)である...
ロマン・ローラン Romain Rolland 豊島与志雄訳 「ジャン・クリストフ」
...一種の諧調的(かいちょうてき)な響をもってわれわれの耳に入る理由にもなるのであろう...
中谷宇吉郎 「語呂の論理」
...洋画家ならばきっとこの世界のみに見られる特異な色彩の諧調が感ぜられることであろうと思われる...
中谷宇吉郎 「雪の話」
...惨澹(さんたん)たる諧調をつくりながら...
久生十蘭 「地底獣国」
...晩年のリルケの胸奧にもつとも深く鳴りひびいた三つの大きな諧調ともなつたのである...
ライネル・マリア・リルケ Rainer Maria Rilke 堀辰雄訳 「トレドの風景」
...空では百舌が諧調的な鳴声を挙げてゐた...
牧野信一 「心象風景」
...一羽の鳶が諧調的な叫びを挙げて...
牧野信一 「天狗洞食客記」
...かけ換えというもののない献身の諧調に達する...
宮本百合子 「獄中への手紙」
...そのような諧調の組合わせは奇遇的必然ですけれども...
宮本百合子 「獄中への手紙」
...或は二度? この一つ二つの手紙の中で今年出来たものをみんなおみせして新年は新しい諧調をもってはじめたいと思います...
宮本百合子 「獄中への手紙」
...かつてその諧調(かいちょう)に噪音(そうおん)があった場合がなく...
柳宗悦 「工藝の道」
...この緑と黄との諧調は同行の画家のカンバスに収められた...
與謝野寛、與謝野晶子 「巴里より」
...互に融け去つても行きさうな淡い諧調は...
和辻哲郎 「月夜の東大寺南大門」
便利!手書き漢字入力検索