例文・使い方一覧でみる「諄々」の意味


スポンサーリンク

...』とお爺(じい)さんは私達(わたくしたち)夫婦(ふうふ)に向(むか)って諄々(じゅんじゅん)と説(と)ききかせて下(くだ)さるのでした...   』とお爺さんは私達夫婦に向って諄々と説ききかせて下さるのでしたの読み方
浅野和三郎 「霊界通信 小桜姫物語」

...諄々(じゅんじゅん)として説いてやった...   諄々として説いてやったの読み方
池谷信三郎 「忠僕」

...信吾が先刻(さつき)寄つて呉れた礼を諄々(くどくど)と述べて...   信吾が先刻寄つて呉れた礼を諄々と述べての読み方
石川啄木 「鳥影」

...私は這(こんな)性質(たち)ですから諄々(つべこべ)言つて見ることも御座いますが...   私は這性質ですから諄々言つて見ることも御座いますがの読み方
石川啄木 「鳥影」

...艶のない聲に諄々と喋り續けるのであるが...   艶のない聲に諄々と喋り續けるのであるがの読み方
石川啄木 「天鵞絨」

...諄々と諭すような調子で説きすすめた...   諄々と諭すような調子で説きすすめたの読み方
大鹿卓 「渡良瀬川」

...あるとき酒を酌み交しながら諄々と忠告した...   あるとき酒を酌み交しながら諄々と忠告したの読み方
大鹿卓 「渡良瀬川」

...これだけは技術のために特に話し置く」こう東雲師は諄々(じゅんじゅん)と私に向って申されました...   これだけは技術のために特に話し置く」こう東雲師は諄々と私に向って申されましたの読み方
高村光雲 「幕末維新懐古談」

...諄々(じゅんじゅん)と説いている...   諄々と説いているの読み方
太宰治 「パンドラの匣」

...諄々(じゅんじゅん)として説かれる声を聞きました...   諄々として説かれる声を聞きましたの読み方
中里介山 「大菩薩峠」

...三位から討幕の秘計を諄々(じゅんじゅん)と聞かされてみると...   三位から討幕の秘計を諄々と聞かされてみるとの読み方
中里介山 「大菩薩峠」

...俺は何も彼も判つたやうな氣がするが――」平次は諄々(じゆん/\)として説くのでした...   俺は何も彼も判つたやうな氣がするが――」平次は諄々として説くのでしたの読み方
野村胡堂 「錢形平次捕物控」

...そんな激色を現わしてはならぬ」諄々(じゅんじゅん)と説かれて...   そんな激色を現わしてはならぬ」諄々と説かれての読み方
吉川英治 「三国志」

...ここも互いの血を流さずにすむが」彼の諄々(じゅんじゅん)と説く...   ここも互いの血を流さずにすむが」彼の諄々と説くの読み方
吉川英治 「新書太閤記」

...諄々(じゅんじゅん)と...   諄々との読み方
吉川英治 「新書太閤記」

...諄々(じゅんじゅん)たる沢庵のさまを見るべく...   諄々たる沢庵のさまを見るべくの読み方
吉川英治 「随筆 宮本武蔵」

...諄々(じゅんじゅん)と...   諄々との読み方
吉川英治 「梅里先生行状記」

...始めは、心のうちで、あらゆる弁抗を考え、また、(なんの、世事、時務(じむ)にくらい、この老人が)と、生来の才智が、あくまで自己の非を蔽う理論を立てて、強いて、心のそこで嗤(わら)おうとしていたが、諄々、その硬直がくずされてしまった...   始めは、心のうちで、あらゆる弁抗を考え、また、にくらい、この老人が)と、生来の才智が、あくまで自己の非を蔽う理論を立てて、強いて、心のそこで嗤おうとしていたが、諄々、その硬直がくずされてしまったの読み方
吉川英治 「梅里先生行状記」

「諄々」の読みかた

「諄々」の書き方・書き順

いろんなフォントで「諄々」


ランダム例文:
圧制政治   訴える   報道陣  

【待望の機能】手書き風日本語フォントが「縦書き」に対応!和風デザインに無料活用

便利!手書き漢字入力検索

👨話題の人々👩
「推し」を登録

時事ニュース漢字 📺
星間塵   影武者   著作権侵害  

スポンサーリンク

トップへ戻る