...丿観は利休の茶に幾らか諂(へつら)い気味があるのを非難して...
薄田泣菫 「艸木虫魚」
...それは非常に諂(へつら)うような調子に私には思えた...
スティーブンソン Stevenson Robert Louis 佐々木直次郎訳 「宝島」
...或(あるい)は諂(へつら)ったり...
アントン・チエホフ Anton Chekhov 瀬沼夏葉訳 「六号室」
...経文を誦して以て仏に諂(へつら)う...
田中貢太郎 「令狐生冥夢録」
...阿媚(あび)と諂佞(てんねい)を捧げるものはありません...
中里介山 「大菩薩峠」
...人によっては上人程のお方でも貴顕へは諂(へつら)っておいでになると謗(そし)る者がないとは限りません...
中里介山 「法然行伝」
...阿諛(あゆ)と諂佞(てんねい)に取巻かれ...
野村胡堂 「銭形平次捕物控」
...さりとて諂(へつら)ひの草履(ざうり)とりも餘(あま)りほめた話(はな)しではなけれど處(そこ)が工合(ぐあい)ものにて...
樋口一葉 「經つくゑ」
...それからちゅうものは前に倍して繁(しげ)く来り媚び諂(へつら)うに付けて...
南方熊楠 「十二支考」
...諂(へつら)いは軍中の禁物です」はたから見ると...
吉川英治 「三国志」
...あえて当事者へ諂(へつら)うようなことはない...
吉川英治 「私本太平記」
...諂(へつ)らわなかった...
吉川英治 「新書太閤記」
...諂(へつら)われているのであるから...
吉川英治 「新書太閤記」
...ひとに屈したり諂(へつ)らうことなど知りそうもないが...
吉川英治 「梅里先生行状記」
...ただ上官への諂(おもね)りや依怙(えこ)ひいきだけに依って保っている存在とはちがう...
吉川英治 「梅里先生行状記」
...一般人の愛や同情に媚び諂(へつら)うでもなかったのである...
吉川英治 「忘れ残りの記」
...貧しき者が諂(へつら)わないことに努め...
和辻哲郎 「孔子」
...これは祭りさえも道をもってしなければ諂いとなること...
和辻哲郎 「孔子」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??