例文・使い方一覧でみる「諂」の意味


スポンサーリンク

...さうしてこの成長の意識は或は自欺より生れて自己諛となり...   さうしてこの成長の意識は或は自欺より生れて自己諂諛となりの読み方
阿部次郎 「三太郎の日記 第一」

...今の言葉を若しやお辞(せじ)とでも取られたかと思つたのだらう...   今の言葉を若しやお諂辞とでも取られたかと思つたのだらうの読み方
石川啄木 「鳥影」

...偽善媚(てんび)は彼の最も嫌悪する所なり...   偽善諂媚は彼の最も嫌悪する所なりの読み方
内村鑑三 「基督信徒のなぐさめ」

...丿観は利休の茶に幾らか(へつら)い気味があるのを非難して...   丿観は利休の茶に幾らか諂い気味があるのを非難しての読み方
薄田泣菫 「艸木虫魚」

...ひの笑ひのやうでもあるし...   諂ひの笑ひのやうでもあるしの読み方
太宰治 「陰火」

...向うが見えない山気(やまき)でやらかす王政復古も天下の諸侯に綸旨(りんじ)のなンのと勿体ないぞえ神にひとしき尊いお方の勅書を名にして言いたい三昧(ざんまい)我が田へ水引く阿曲(あきょく)の小人トドの詰りは首がないぞえそれに(へつら)う末社の奴原(やつばら)得手(えて)に帆揚げる四藩の奸物(かんぶつ)隅の方からソロソロ這(は)い出し濡手で粟取るあわてた根性眉に八の字...   向うが見えない山気でやらかす王政復古も天下の諸侯に綸旨のなンのと勿体ないぞえ神にひとしき尊いお方の勅書を名にして言いたい三昧我が田へ水引く阿曲の小人トドの詰りは首がないぞえそれに諂う末社の奴原得手に帆揚げる四藩の奸物隅の方からソロソロ這い出し濡手で粟取るあわてた根性眉に八の字の読み方
中里介山 「大菩薩峠」

...禁闕の諸卿も諛(てんゆ)これ努めたものであった...   禁闕の諸卿も諂諛これ努めたものであったの読み方
中谷宇吉郎 「露伴先生と神仙道」

...そういった卑劣ない根性が婦人連の心にきざしたのだとは言えないが...   そういった卑劣な諂い根性が婦人連の心にきざしたのだとは言えないがの読み方
ニコライ・ゴーゴリ Nikolai Vasilievitch Gogolj(Николай Васильевич Гоголь) 平井肇訳 「死せる魂」

...官を恐れ官に(へつら)い...   官を恐れ官に諂いの読み方
福沢諭吉 「学問のすすめ」

...(へつら)い家はさけねばならぬという...   諂い家はさけねばならぬというの読み方
矢部貞治 「政治学入門」

...魏人は佞(てんねい)だというか」「おや...   魏人は諂佞だというか」「おやの読み方
吉川英治 「三国志」

...長史董昭(とうしょう)が(おも)ねって彼にこうすすめた...   長史董昭が諂ねって彼にこうすすめたの読み方
吉川英治 「三国志」

...(へつら)いは軍中の禁物です」はたから見ると...   諂いは軍中の禁物です」はたから見るとの読み方
吉川英治 「三国志」

...生意気だ」「小理窟をこねる」「殿へ(へつら)う」「ひとを小馬鹿にする」などという反感が...   生意気だ」「小理窟をこねる」「殿へ諂う」「ひとを小馬鹿にする」などという反感がの読み方
吉川英治 「新書太閤記」

...媚(こ)び(へつら)いも知らないぶっきら棒である...   媚び諂いも知らないぶっきら棒であるの読み方
吉川英治 「新書太閤記」

...長上に(へつら)っては...   長上に諂ってはの読み方
吉川英治 「親鸞」

...ひとに屈したり(へつ)らうことなど知りそうもないが...   ひとに屈したり諂らうことなど知りそうもないがの読み方
吉川英治 「梅里先生行状記」

...貧しくして(へつら)うことなく...   貧しくして諂うことなくの読み方
和辻哲郎 「孔子」

「諂」の読みかた

「諂」の書き方・書き順

いろんなフォントで「諂」

「諂」の英語の意味

「諂なんとか」といえば?  


ランダム例文:
女性客   分解能   悖徳没倫  

【待望の機能】手書き風日本語フォントが「縦書き」に対応!和風デザインに無料活用

便利!手書き漢字入力検索

👨話題の人々👩
「推し」を登録

時事ニュース漢字 📺
手土産   適格性   免疫細胞  

スポンサーリンク

トップへ戻る