...彼の説得的な言葉に、私は彼の意見を受け入れた...
...説得的な答えを返して、彼を納得させた...
...説得的なプレゼンを行い、契約を獲得した...
...説得的な手紙を書いて、問題解決につなげた...
...彼女は説得的な口調で話し、聞き手を引き込んだ...
...批評家が作品の技術的成功不成功を説得的に且つ割合一義的に評価し得るためには...
戸坂潤 「クリティシズムと認識論との関係」
...云うまでもなくこの希望の投げ入れ方は極めて整然として説得的なのだ...
戸坂潤 「現代唯物論講話」
...その印象は説得的であるよりも咏嘆的だと云ってもいいかも知れない...
戸坂潤 「社会時評」
...之を具体的に説得的に証拠立てるためには...
戸坂潤 「哲学の現代的意義」
...後世に残された語録の字面(じづら)などからは到底(とうてい)想像も出来ぬ・極めて説得的な弁舌を孔子は有(も)っていた...
中島敦 「弟子」
...十分説得的な答へをする準備をもつてゐない...
平林初之輔 「諸家の芸術価値理論の批判」
...自分が真に説得的な文学的活動を行うこと...
宮本百合子 「獄中への手紙」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??