...〔譯〕誣(し)ふ可らざる者は人情なり...
佐藤一齋・秋月種樹(古香) 山田濟齋訳 「南洲手抄言志録」
...武揚の誣ふ可らざるの情天聽(てんちやう)に達(たつ)し...
佐藤一齋・秋月種樹(古香) 山田濟齋訳 「南洲手抄言志録」
...或は知つて故らに曲解し、讒誣、中傷してゐますが、併し日本や露國のやうに亂暴な迫害を加へ、同主義者の自由、權利を總て剥奪、蹂※して、其生活の自由まで奪ふやうなことはまだありません...
石川啄木 「A LETTER FROM PRISON」
...この同じ物語を延長した後談が紅葉の『金色夜叉(こんじきやしゃ)』の藍本(らんぽん)であるという説は知らないものがないほど広がってるが実は誣妄(ふぼう)である...
内田魯庵 「硯友社の勃興と道程」
...旧自由党員は奇貨措く可しとしてこれを共和演説と誣い...
大鹿卓 「渡良瀬川」
...しかもなお讒誣(ざんぶ)は絶えなかった...
大鹿卓 「渡良瀬川」
...おそらくまたなにか慮外の讒誣をもって強いるだろう...
大鹿卓 「渡良瀬川」
...卑劣なる讒誣とをもってする...
ピョートル・アレクセーヴィチ・クロポトキン Pyotr Alkseevich Kropotkin 大杉栄訳 「青年に訴う」
...右の話(はなし)誣(し)ふべからず...
京山人百樹刪定 「北越雪譜」
...天子は王給諌が人を誣(し)いるのを怒った...
蒲松齢 田中貢太郎訳 「小翠」
...ただうろ覚えの古い風説や讒誣を種にしゃべりだしただけの話である...
ドストエーフスキイ 中山省三郎訳 「カラマゾフの兄弟」
...直ちに之れを皇室費にも反對するの意を表示したりと誣ひ以て氏を大不敬罪に問はむとしたりしに非ずや...
鳥谷部春汀 「明治人物月旦(抄)」
...道中筋の悪漢の代表でもあるかの如く讒誣(ざんぶ)する心得違いが無いではない...
中里介山 「大菩薩峠」
...今口を極めて李陵を讒誣(ざんぶ)しているのは...
中島敦 「李陵」
...捕物小説を読まざるものの誣言(ぶげん)である...
野村胡堂 「随筆銭形平次」
...これなくば秋の景色は平凡化するといっても誣言(ふげん)ではあるまい...
牧野富太郎 「植物記」
...その手荷物中に銀の什器(じゅうき)を入れ窃盗と誣告(ぶこく)す...
南方熊楠 「十二支考」
...またついに余を讒誣(ざんぶ)するに至りぬ...
森鴎外 「舞姫」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??