例文・使い方一覧でみる「語頭」の意味


スポンサーリンク

...なお右のような語頭音の法則は行われたであろうと思われる...   なお右のような語頭音の法則は行われたであろうと思われるの読み方
橋本進吉 「国語音韻の変遷」

...アイウエオのごとき母音一つで成立つ音は語頭以外に来ることはなかった...   アイウエオのごとき母音一つで成立つ音は語頭以外に来ることはなかったの読み方
橋本進吉 「国語音韻の変遷」

...複合する下の語の語頭音が母音一つから成る音(アイウエオ)である時...   複合する下の語の語頭音が母音一つから成る音である時の読み方
橋本進吉 「国語音韻の変遷」

...語頭の母音と語尾音の終の母音と二つの母音が並んであらわれる場合にその内の一つが脱落したので...   語頭の母音と語尾音の終の母音と二つの母音が並んであらわれる場合にその内の一つが脱落したのでの読み方
橋本進吉 「国語音韻の変遷」

...yeは語頭にも語頭以外にも用いられたのである故...   yeは語頭にも語頭以外にも用いられたのである故の読み方
橋本進吉 「国語音韻の変遷」

...語頭以外のeはその前の音の終母音と直接に結合して...   語頭以外のeはその前の音の終母音と直接に結合しての読み方
橋本進吉 「国語音韻の変遷」

...東京語における語頭のガ行音と語頭以外の鼻音のガ行音とを文字に書きわけないのによっても理解することが出来る...   東京語における語頭のガ行音と語頭以外の鼻音のガ行音とを文字に書きわけないのによっても理解することが出来るの読み方
橋本進吉 「国語音韻の変遷」

...(三) 次いで語頭以外の「は」「ひ」「ふ」「へ」「ほ」の音が「わ」「ゐ」「う」「ゑ」「を」と混同するようになった...    次いで語頭以外の「は」「ひ」「ふ」「へ」「ほ」の音が「わ」「ゐ」「う」「ゑ」「を」と混同するようになったの読み方
橋本進吉 「国語音韻の変遷」

...後には語頭にもyeと発音するようになったのであろうと思われる...   後には語頭にもyeと発音するようになったのであろうと思われるの読み方
橋本進吉 「国語音韻の変遷」

...後には語頭のoもこれに化せられてwoとなったのであろうと思われる...   後には語頭のoもこれに化せられてwoとなったのであろうと思われるの読み方
橋本進吉 「国語音韻の変遷」

...語頭音にはかような変化はない...   語頭音にはかような変化はないの読み方
橋本進吉 「国語音韻の変遷」

...パ行音は語頭には用いられない(パット...   パ行音は語頭には用いられない(パットの読み方
橋本進吉 「国語音韻の変遷」

...室町末期に国語に入った西洋語(主として吉利支丹(キリシタン)宗門の名目)にはパ行を語頭にも用いたらしい...   室町末期に国語に入った西洋語宗門の名目)にはパ行を語頭にも用いたらしいの読み方
橋本進吉 「国語音韻の変遷」

...ガ行音が語頭以外の位置にある時は...   ガ行音が語頭以外の位置にある時はの読み方
橋本進吉 「国語音韻の変遷」

...語頭のものとわかれて...   語頭のものとわかれての読み方
橋本進吉 「国語音韻の変遷」

...語頭にのみ用いられることはかわらない(ただし...   語頭にのみ用いられることはかわらない(ただしの読み方
橋本進吉 「国語音韻の変遷」

...パ行音が語頭にも用いられるようになった...   パ行音が語頭にも用いられるようになったの読み方
橋本進吉 「国語音韻の変遷」

...またラ行音や濁音が語頭に立つようになった...   またラ行音や濁音が語頭に立つようになったの読み方
橋本進吉 「国語音韻の変遷」

「語頭」の読みかた

「語頭」の書き方・書き順

いろんなフォントで「語頭」


ランダム例文:
選好み   桃皮   二星  

チーズローリングと世界一硬いチーズ

便利!手書き漢字入力検索

👨話題の人々👩
「推し」を登録

時事ニュース漢字 📺
孤独感   想定外   数十年  

スポンサーリンク

トップへ戻る