...「語勢」が大切であると言われるが、実際にそう感じることは少ない...
...彼女の話し方は、語勢が非常に上手で、聞きやすかった...
...英語の文章を頭から読むときは、語勢を意識すると理解しやすい...
...演説は、語勢や抑揚を使い分けることで、聴衆の関心を引きつけることができる...
...「語勢」を間違えると、言いたいことが伝わらなくなることがある...
...「牛をたたくという法(ほう)はない」こう語勢(ごせい)強くいったきり...
伊藤左千夫 「箸」
...語勢は乱れを帯びていた...
海野十三 「地獄の使者」
...その語勢には、なにか外に、もっと別の言葉を期待していたように聞えた...
海野十三 「深夜の市長」
...イは語勢の助詞...
稗田の阿礼、太の安万侶 「古事記」
...因果でのうて何でござります」語勢に力を付けたはずみに痰(たん)がつかえたのでもあろうか...
谷崎潤一郎 「聞書抄」
...それを知らないままでここに住めると思っているのですか?」ベアトリスの語勢に皆が驚いた...
O. H. ダンバー O. H. Dunbar The Creative CAT 訳 「長い部屋」
...呪いの話しはわしに話されるべきじゃった」「あなたは十三世紀に起ったある事に依って吾々がほんとに殺されるとこう言われるのですか?」師父ブラウンは彼の頭を振ってしずかな語勢で答えた...
チェスタートン 直木三十五訳 「金の十字架の呪い」
...此の方はお茶にしてといふのを稍語勢を強めていはれた...
近松秋江 「湖光島影」
...どうです?」とヴェリチャーニノフは鋭い語勢で言い放った...
ドストエーフスキイ 神西清訳 「永遠の夫」
...其(そ)のツ位(くれえ)だから罰(ばち)當(あた)つて丸燒(まるやけ)に成(な)つちやあんだ」と爺(ぢい)さんは更(さら)に獨(ひとり)憤(いきどほ)つた語勢(ごせい)を以(もつ)ていつた...
長塚節 「土」
...病気じゃないかと聞くのさ」「病気なもんですか」清水(きよみず)の舞台から飛び降りたような語勢は鼻の先でふふんと留った...
夏目漱石 「虞美人草」
...自分の語勢を注意していた安さんが急に噴(ふ)き出した...
夏目漱石 「坑夫」
...「何故(なぜ)起さなかったんだ」「余(あん)まり能(よ)く御休(おやすみ)でしたからな」「だって御客なら仕方がないじゃないか」代助の語勢は少し強くなった...
夏目漱石 「それから」
...語勢や強弱の全くない...
萩原朔太郎 「詩の原理」
...断乎とした語勢で呼びかけた...
アルジャナン・ブラックウッド 森郁夫訳 「秘密礼拜式」
...句讀點(くとうてん)や語勢...
ブロンテイ 十一谷義三郎訳 「ジエィン・エア」
...」さう云つた榮一の語勢は鋭かつた...
正宗白鳥 「入江のほとり」
...やがて心持ち語勢を強めて云った...
夢野久作 「ドグラ・マグラ」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??