...彼は詭弁を使って自分の意見を通そうとした...
...その論理は詭弁だらけで信用できない...
...詭弁に対しては冷静に対処する必要がある...
...彼は詭弁を弄して相手を圧倒した...
...詭弁を見破る力を身につけるために、哲学の勉強をしている...
...絶対に詭弁家ではない...
太宰治 「新ハムレット」
...禹徳淳 (じっと睨んで)詭弁を弄すな、詭弁を...
林不忘 「安重根」
...一見はなはだしく詭弁(きべん)をろうしたもののように見えるかもしれないが...
寺田寅彦 「科学と文学」
...そは詭弁(きべん)の魔窟であり...
ビクトル・ユーゴー Victor Hugo 豊島与志雄訳 「レ・ミゼラブル」
...一変して最も詭弁的(きべんてき)なる興味の中心となりぬ...
永井荷風 「江戸芸術論」
...強ひて公平を粧はず常に偏狭なる詭弁を以て自ら快としてゐる自分の以外に...
永井荷風 「谷崎潤一郎氏の作品」
...二人にはそれがお秀の詭弁(きべん)としか受取れなかった...
夏目漱石 「明暗」
...如何なる詭弁も立派な論理に聞えました...
浜尾四郎 「悪魔の弟子」
...そんな詭弁(きべん)が...
葉山嘉樹 「海に生くる人々」
...しかし少しでも検討すれば、詭弁ではなく、堅固かつ納得できるとわかるであろう...
デイビッド・ヒューム David Hume 井上基志訳 「人間本性論(人性論)」
...あるいは巧妙なる情熱的詭弁によって魔術の金冠のうちに移されてしまったのか...
ホーソーン Nathaniel Hawthorne 岡本綺堂訳 「世界怪談名作集」
...お父様がどんな詭弁(きべん)を使おうが...
フレッド・M・ホワイト Fred M. White 奥増夫訳 「くちなしの花」
...かの詭弁家どもこそ更にあさましくも一層無用な族(やから)であると思うのでございます...
ミシェル・エーケム・ド・モンテーニュ Michel Eyquem de Montaigne 関根秀雄訳 「モンテーニュ随想録」
...まったく哲学は詭弁的な詩にすぎない...
ミシェル・エーケム・ド・モンテーニュ Michel Eyquem de Montaigne 関根秀雄訳 「モンテーニュ随想録」
...詭弁(きべん)は...
吉川英治 「大岡越前」
...ただ自己をつくろうに詭弁(きべん)と口舌(こうぜつ)の才を以てすることになる...
吉川英治 「黒田如水」
...詭弁(きべん)をやめよ...
吉川英治 「三国志」
...詭弁に対しては即座にその矛盾を指摘し得なくてはならぬ...
和辻哲郎 「鎖国」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??