例文・使い方一覧でみる「詩書」の意味


スポンサーリンク

...キリスト教の「詩書(ししょ)」には、詩篇や箴言などが含まれている...   キリスト教の「詩書」には、詩篇や箴言などが含まれているの読み方

...詩書を学ぶことで、人生の智恵や心の豊かさを得ることができる...   詩書を学ぶことで、人生の智恵や心の豊かさを得ることができるの読み方

...高校の国語の授業で、古典文学の中でも特に詩書について学んだ...   高校の国語の授業で、古典文学の中でも特に詩書について学んだの読み方

...彼女は詩書に興味があり、誕生日には詩集をプレゼントした...   彼女は詩書に興味があり、誕生日には詩集をプレゼントしたの読み方

...酒に酔って、口から詩書の一節を引用し始めた...   酒に酔って、口から詩書の一節を引用し始めたの読み方

...竹田は詩書画三絶を称せられしも...   竹田は詩書画三絶を称せられしもの読み方
芥川龍之介 「雑筆」

...その上に當時既に行はれてゐた詩書...   その上に當時既に行はれてゐた詩書の読み方
内藤湖南 「爾雅の新研究」

...前半は主として詩書に見えてゐる疊辭の解釋であるが...   前半は主として詩書に見えてゐる疊辭の解釋であるがの読み方
内藤湖南 「爾雅の新研究」

...以上兎も角釋詁から釋訓に至る三篇は詩書の古い部分...   以上兎も角釋詁から釋訓に至る三篇は詩書の古い部分の読み方
内藤湖南 「爾雅の新研究」

...假令詩書が孔子の刪定に成つたとしても...   假令詩書が孔子の刪定に成つたとしてもの読み方
内藤湖南 「尚書稽疑」

...詩書皆由正而之變...   詩書皆由正而之變の読み方
内藤湖南 「尚書稽疑」

...十五畳あまりの一室は父が生前詩書に親しまれた当時のままになっている...   十五畳あまりの一室は父が生前詩書に親しまれた当時のままになっているの読み方
永井荷風 「雨瀟瀟」

...詩書を手にする程の人には最も直ちに...   詩書を手にする程の人には最も直ちにの読み方
中原中也 「宮沢賢治全集」

...普通に刊行されてる詩書の如く...   普通に刊行されてる詩書の如くの読み方
萩原朔太郎 「詩の原理」

...李斯の詩書を焚くといふ意見も韓非や商鞅が已に唱へたことで...   李斯の詩書を焚くといふ意見も韓非や商鞅が已に唱へたことでの読み方
服部宇之吉 「荀子解題」

...詩家の詩書家の書好ましからず...   詩家の詩書家の書好ましからずの読み方
三好達治 「棋家の文章など」

...(三)詩書(ししよ)(四)缺(か)けたりと雖(いへど)も...   詩書缺けたりと雖もの読み方
箭内亙訳註 「國譯史記列傳」

...詩書孔子の言に見えざるを以て...   詩書孔子の言に見えざるを以ての読み方
箭内亙訳註 「國譯史記列傳」

...詩書の文孔子の語に少しも梗概だに載見せざるは...   詩書の文孔子の語に少しも梗概だに載見せざるはの読み方
箭内亙訳註 「國譯史記列傳」

...詩書雖レ缺...   詩書雖レ缺の読み方
箭内亙訳註 「國譯史記列傳」

...その左右にある四人の脇士が詩書...   その左右にある四人の脇士が詩書の読み方
與謝野寛・與謝野晶子 「満蒙遊記」

...で、すでに臣檄文(げきぶん)をとばして魏延(ぎえん)に擬兵の計をさずけ、益州南方の要所要所へ配備させてありますから、これまた、宸襟(しんきん)を悩まし給うには及びませぬ」と云い、「――なお、上庸(じょうよう)の孟達(もうたつ)が、漢中へ進攻してくる形勢ですが、彼は元来蜀の一将であり、詩書には明るく、義においては、お味方の李厳(りげん)とすこぶる心交のあった人物です...   で、すでに臣檄文をとばして魏延に擬兵の計をさずけ、益州南方の要所要所へ配備させてありますから、これまた、宸襟を悩まし給うには及びませぬ」と云い、「――なお、上庸の孟達が、漢中へ進攻してくる形勢ですが、彼は元来蜀の一将であり、詩書には明るく、義においては、お味方の李厳とすこぶる心交のあった人物ですの読み方
吉川英治 「三国志」

...今日は――」「お借りした唐の白居易(はっきょい)の詩書だの、司馬遷(しばせん)の史記だのを読んでいました」「史記と、詩書と、どちらが面白うございますか、どちらがお好きですか」「詩文はつまりません」「では、李白や白居易の詩を読むよりも、支那の治乱興亡の書いてある史記などのほうがお心にかないますか」「え……」うなずきかけたが、宗清の眸を見て、急に頼朝は口をにごした...   今日は――」「お借りした唐の白居易の詩書だの、司馬遷の史記だのを読んでいました」「史記と、詩書と、どちらが面白うございますか、どちらがお好きですか」「詩文はつまりません」「では、李白や白居易の詩を読むよりも、支那の治乱興亡の書いてある史記などのほうがお心にかないますか」「え……」うなずきかけたが、宗清の眸を見て、急に頼朝は口をにごしたの読み方
吉川英治 「源頼朝」

「詩書」の読みかた

「詩書」の書き方・書き順

いろんなフォントで「詩書」

「詩書」の英語の意味


ランダム例文:
米国政府   三図   満足して  

チーズローリングと世界一硬いチーズ

便利!手書き漢字入力検索

この漢字は何でしょう?

👨話題の人々👩
「推し」を登録

時事ニュース漢字 📺
天安門   三重殺   火事場泥棒  

スポンサーリンク

トップへ戻る