例文・使い方一覧でみる「詠」の意味


スポンサーリンク

......   の読み方
上村松園 「画筆に生きる五十年」

...戦争について(よ)んだ歌が多いが...   戦争について詠んだ歌が多いがの読み方
宇野浩二 「茂吉の一面」

...一二)諷連句の発句(ほっく)と脇句(わきく)とは挨拶(あいさつ)であるという事がいわれておる...   一二)諷詠連句の発句と脇句とは挨拶であるという事がいわれておるの読み方
高浜虚子 「俳句への道」

...そういえば「あらはれわたるよどの川舟」と景樹が(よ)んでいるようにむかしはこういう晩にも三十石船(こくぶね)をはじめとして沢山の船がここを上下していたのであろうが今はあの渡船(とせん)がたまに五...   そういえば「あらはれわたるよどの川舟」と景樹が詠んでいるようにむかしはこういう晩にも三十石船をはじめとして沢山の船がここを上下していたのであろうが今はあの渡船がたまに五の読み方
谷崎潤一郎 「蘆刈」

...無骨(ぶこつ)一偏の者が測(はか)らぬ時に優(やさ)しき歌を(うた)うとか...   無骨一偏の者が測らぬ時に優しき歌を詠うとかの読み方
新渡戸稲造 「自警録」

...また優れた歌をんだ人は先ず無からう...   また優れた歌を詠んだ人は先ず無からうの読み方
平野萬里 「晶子鑑賞」

...再びこれをその歌に徴せん...   再びこれをその歌詠に徴せんの読み方
正岡子規 「曙覧の歌」

...「用心してなだれに逢(あ)ふな」とめり...   「用心してなだれに逢ふな」と詠めりの読み方
正岡子規 「曙覧の歌」

...全く客観的にみし歌なりとも感情を本としたるは言を竢(ま)たず...   全く客観的に詠みし歌なりとも感情を本としたるは言を竢たずの読み方
正岡子規 「歌よみに与ふる書」

...歌では「ぼたん」とは言わず「ふかみぐさ」とむが正当なりとか...   歌では「ぼたん」とは言わず「ふかみぐさ」と詠むが正当なりとかの読み方
正岡子規 「歌よみに与ふる書」

...馬糞焼芋をみたらば下品なること俳句に劣るまじ...   馬糞焼芋を詠みたらば下品なること俳句に劣るまじの読み方
正岡子規 「人々に答ふ」

...幾多の吟を残している...   幾多の詠吟を残しているの読み方
三上義夫 「文化史上より見たる日本の数学」

...蘭軒は冬(くわんとう)をじた...   蘭軒は冬を詠じたの読み方
森鴎外 「伊沢蘭軒」

...新年の勅題に向かって何万の献あるごとく...   新年の勅題に向かって何万の献詠あるごとくの読み方
柳田国男 「雪国の春」

...斯かる夜に歌まん...   斯かる夜に歌詠まんの読み方
與謝野晶子 「晶子詩篇全集拾遺」

...良人の此処でんだ歌の中に沙河のもと釣り得て草に置く魚も夕の月もほの白きかな五竜閣は煉瓦造りの壁が蔦に掩はれて...   良人の此処で詠んだ歌の中に沙河のもと釣り得て草に置く魚も夕の月もほの白きかな五竜閣は煉瓦造りの壁が蔦に掩はれての読み方
與謝野寛・與謝野晶子 「満蒙遊記」

...聖(ひじり)めかした歌をんで...   聖めかした歌を詠んでの読み方
吉川英治 「親鸞」

...三井寺の裏山から八楼(えいろう)のある尾蔵寺坂(びぞうじざか)にかかって来たが...   三井寺の裏山から八詠楼のある尾蔵寺坂にかかって来たがの読み方
吉川英治 「宮本武蔵」

「詠」の読みかた

「詠」の書き方・書き順

いろんなフォントで「詠」

「詠」の英語の意味

「詠なんとか」といえば?   「なんとか詠」の一覧  


ランダム例文:
鳶足   ゆさぶり   満身  

チーズローリングと世界一硬いチーズ

便利!手書き漢字入力検索

この漢字は何でしょう?

👨話題の人々👩
「推し」を登録

時事ニュース漢字 📺
指定席   特定枠   参議院選挙  

スポンサーリンク

トップへ戻る