例文・使い方一覧でみる「評」の意味


スポンサーリンク

...僕は幾分でもかの論家の態度に於て君に對することを恥ぢてゐる...   僕は幾分でもかの評論家の態度に於て君に對することを恥ぢてゐるの読み方
土田杏村 「風は草木にささやいた」

...文芸批の「科学性」を保証する最後のものだと云ってもいいようだ...   文芸批評の「科学性」を保証する最後のものだと云ってもいいようだの読み方
戸坂潤 「所謂批評の「科学性」についての考察」

...中野重治は言葉の勘に実に潔癖な論家である...   中野重治は言葉の勘に実に潔癖な評論家であるの読み方
戸坂潤 「文芸評論の方法について」

...朱子などは最自由なる批を試みた一人である...   朱子などは最自由なる批評を試みた一人であるの読み方
内藤湖南 「尚書稽疑」

...相互の不調和を永続するためにとされても仕方のないこの一致は...   相互の不調和を永続するためにと評されても仕方のないこの一致はの読み方
夏目漱石 「道草」

...怖いほど当るって判じゃありませんか」「本当にそんなに当るのかい」平次は少し酸(す)っぱい顔をしました...   怖いほど当るって評判じゃありませんか」「本当にそんなに当るのかい」平次は少し酸っぱい顔をしましたの読み方
野村胡堂 「銭形平次捕物控」

...もちろん広い意味での芸術――例えば文学的論等――には...   もちろん広い意味での芸術――例えば文学的評論等――にはの読み方
萩原朔太郎 「詩の原理」

...此の拙者がこの場で命を貰うばかり――世が真(まこと)と解りなば...   此の拙者がこの場で命を貰うばかり――世評が真と解りなばの読み方
三上於兎吉 「艶容万年若衆」

...人間価のよりどころとは思えないような外面的なまたは形式上のことを...   人間評価のよりどころとは思えないような外面的なまたは形式上のことをの読み方
宮本百合子 「女の歴史」

...階級的敵としての影響力がフィルムの上で過少価されているという事実があげられたくらいだ...   階級的敵としての影響力がフィルムの上で過少評価されているという事実があげられたくらいだの読み方
宮本百合子 「五ヵ年計画とソヴェトの芸術」

...少しくこの門外漢の価の一端を暴露しようか...   少しくこの門外漢の評価の一端を暴露しようかの読み方
森鴎外 「鴎外漁史とは誰ぞ」

...「仲平(ちゅうへい)さんはえらくなりなさるだろう」という判と同時に...   「仲平さんはえらくなりなさるだろう」という評判と同時にの読み方
森鴎外 「安井夫人」

...よほど顕著なる地名の特性を抽象しかつ適当に批しておかぬと永くは残っておらぬ...   よほど顕著なる地名の特性を抽象しかつ適当に批評しておかぬと永くは残っておらぬの読み方
柳田國男 「地名の研究」

...出た当時からすでに大判となり...   出た当時からすでに大評判となりの読み方
柳田国男 「山の人生」

...先生の御門下に藤井右門(ふじいうもん)と申される御仁がおります」「判だけは聴いている」「その右門どのが江戸新吉原で刃傷沙汰を起され...   先生の御門下に藤井右門と申される御仁がおります」「評判だけは聴いている」「その右門どのが江戸新吉原で刃傷沙汰を起されの読み方
山本周五郎 「夜明けの辻」

...幾らか好を受けている話も聞かされていたから...   幾らか好評を受けている話も聞かされていたからの読み方
横光利一 「旅愁」

...当時の文芸の作品とか美術とか学問上の著作とかの判であった...   当時の文芸の作品とか美術とか学問上の著作とかの評判であったの読み方
和辻哲郎 「漱石の人物」

...このより高い立場から男を批する眼は開けなかった...   このより高い立場から男を批評する眼は開けなかったの読み方
和辻哲郎 「日本精神史研究」

「評」の読みかた

「評」の書き方・書き順

いろんなフォントで「評」

「評」の英語の意味

「評なんとか」といえば?   「なんとか評」の一覧  


ランダム例文:
その日稼ぎ   風変わりな人   道理の分かった  

チーズローリングと世界一硬いチーズ

便利!手書き漢字入力検索

この漢字は何でしょう?

時事ニュース漢字 📺
新機軸   世界初   生産的  

スポンサーリンク

トップへ戻る