...漁師は屯所を設ける...
エドワード・シルヴェスター・モース Edward Sylvester Morse 石川欣一訳 「日本その日その日」
...支店を設けるにしても...
相馬愛蔵、相馬黒光 「一商人として」
...私はこゝに安穏なる書斎を設けることが出来るぢやないか...
高田保 「貸家を探す話」
...全国の各府県のうち適当な地方に中心人物養成所とも称すべき百姓道場を設ける(例えば茨城県などが最も適当)...
戸坂潤 「社会時評」
...政府は嘗て拓殖務省を設けるが早いか忽ちにお廢止となし...
永井荷風 「新歸朝者日記」
...讃歌を唱わんものと待ち設けるのも...
中村清太郎 「ある偃松の独白」
...罰則を設けることができない...
日本国 「新憲法の解説」
...仕事場を設けるので...
野村胡堂 「錢形平次捕物控」
...といふ制限を設けることから...
萩原朔太郎 「詩の翻訳について」
...区別を設けるべきである...
デイビッド・ヒューム David Hume 井上基志訳 「人間本性論(人性論)」
...すべての無限なるものを遂に閉め出してしまふやうな限界を設けることであります...
ライネル・マリア・リルケ Rainer Maria Rilke 堀辰雄訳 「ドゥイノ悲歌」
...これは藪を切り開いてこの宅地を設けるとき...
牧野富太郎 「植物一日一題」
...その破壊的集団に対する突破し難い障壁を設けることは出来たが...
トマス・ロバト・マルサス Thomas Robert Malthus 吉田秀夫訳 「人口論」
...然るに右に引いた枝珊瑚珠の卷一をみると「惣別何にてもはやり事をし出せば設ける物也...
南方熊楠 「女順禮」
...二万五千の読者をもつ『文学新聞』に婦人欄を設けることが決定された...
宮本百合子 「国際無産婦人デーに際して」
...これに就いて農村を設けるために低湿をも辞せなかったものと見える...
柳田國男 「地名の研究」
...そこで私も感歎のあまり小さい温室を設ける気になって...
山本笑月 「明治世相百話」
...それだけ多くの幄舎を設ける必要があったのかも知れない...
和辻哲郎 「古寺巡礼」
便利!手書き漢字入力検索