...慈愛に充(み)ちた言葉づかいです...
高神覚昇 「般若心経講義」
...一杯いかが?」僕は青扇の言葉づかいがどこやら変っているのに気がついた...
太宰治 「彼は昔の彼ならず」
...言葉づかいなどもへんに心やすだてに...
谷崎潤一郎 「細雪」
...それには、幸子の眼から見て、妙子と云うものの外貌(がいぼう)、―――その人柄や、表情や、体のこなしや、言葉づかいや、―――そう云うものが、この春あたりからだんだん変って来つつあるように思えることも、そんな疑いを持たせる理由の一つになった...
谷崎潤一郎 「細雪」
...言葉づかいだけを耳にしていると...
谷崎潤一郎 「蓼喰う虫」
...極めて平凡な問題に仰山らしい言葉づかいをしたので...
津田左右吉 「芸術と社会」
...男の方の言葉づかいが決して商人の言葉づかいではないことであります...
中里介山 「大菩薩峠」
...お願いがございますのですよ」お雪は相変らず人懐(ひとなつ)こい言葉づかい...
中里介山 「大菩薩峠」
...こんな甘ったるい言葉づかいをされても...
中里介山 「大菩薩峠」
...「なんて酷い言葉づかいをなさるだね!」「いや...
ニコライ・ゴーゴリ Nikolai Vasilievitch Gogolj(Николай Васильевич Гоголь) 平井肇訳 「死せる魂」
...言葉づかいよさの諸点が現実の作者の妻である婦人を...
宮本百合子 「獄中への手紙」
...あらたまった言葉づかいであった...
室生犀星 「花桐」
...(c)わたしは人が『エッセー』の言葉づかいについてあげつらっているのを聞いていると...
ミシェル・エーケム・ド・モンテーニュ Michel Eyquem de Montaigne 関根秀雄訳 「モンテーニュ随想録」
...わしはいったいどんな愛慕と善意とのしるしを得ることができよう? 彼の恭(うやうや)しい言葉づかいも彼のかしこまった礼節も...
ミシェル・エーケム・ド・モンテーニュ Michel Eyquem de Montaigne 関根秀雄訳 「モンテーニュ随想録」
...失礼な言葉づかいを何卒(なにとぞ)おゆるし下さいませ)というのが博多に参りまして瓢楽座(ひょうがくざ)で十日間芝居を致します...
夢野久作 「押絵の奇蹟」
...いかにも軽快な言葉づかい...
吉川英治 「鳴門秘帖」
...「客僧どの」「はい」「まだお寝(やす)みではございませんでしたか」聞き馴れた番僧の言葉づかいである...
吉川英治 「鳴門秘帖」
...だいぶ人間らしい言葉づかいを覚えたな...
吉川英治 「宮本武蔵」
便利!手書き漢字入力検索