...この奥様はお隣屋敷浮田中納言様の奥様の妹御に当らせられ...
芥川龍之介 「糸女覚え書」
...お隣屋敷浮田中納言様迄入らせらるべきか...
芥川龍之介 「糸女覚え書」
...いずれにしても見様(みよう)言様(いいよう)である...
高浜虚子 「子規居士と余」
...沿道の商人たちがこぼすまいことか、水戸の中納言様、奥州仙台の陸奥守様、さてこのたび評判の館林(たてばやし)のお狸様、それとは変って、箸も持たぬお菰様(こもさま)のお通りでは、どうも商売がうるおいっこはありません...
中里介山 「大菩薩峠」
...中納言様が百五十石なんてえな受取れねえ...
中里介山 「大菩薩峠」
...知らん」「その中納言様には用があるわけじゃございません...
中里介山 「大菩薩峠」
...こっちは、中納言様、中納言様と下手(したて)にばっかり出て来たが、あいつらは、岩倉三位、岩倉三位と、大きそうに出やがって練込んで行くが、結局、帰(き)するところは一つで、東西きっての大賭場が開けるというその貸元をたずねて行く奴なんだ...
中里介山 「大菩薩峠」
...言様(いいよう)のないさびしさと...
長谷川時雨 「木魚の顔」
...何ともかとも言様なく愉快(こころよか)ッたが...
二葉亭四迷 「浮雲」
...お勢の言様(いいよう)が気に喰わぬ...
二葉亭四迷 「浮雲」
...「ヒョットしたらお勢に愛想(あいそ)を尽かさして……そして自家(じぶん)の方に靡(な)びかそうと思ッて……それで故意(わざ)と我(おれ)を……お勢のいる処で我を……そういえばアノ言様(いいざま)...
二葉亭四迷 「浮雲」
...「大納言様がお亡(かく)れになりました悲しみで私の母も病気になりまして...
紫式部 與謝野晶子訳 「源氏物語」
...大納言様の続きでまいってもよろしかったのでございますが...
紫式部 與謝野晶子訳 「源氏物語」
...中納言様にどちらかの女王(にょおう)様をお娶(めと)りになるお心があったなら...
紫式部 與謝野晶子訳 「源氏物語」
...あんなに御心配をしていらっしゃいます中納言様がどれほど御落胆あそばすかしれません」だれもこんなことを言って...
紫式部 與謝野晶子訳 「源氏物語」
...「なんじゃ」「新大納言様からのお使者がみえられて...
吉川英治 「親鸞」
...「やんごとない大納言様のお館...
吉川英治 「宮本武蔵」
...とうとう駿河大納言様も...
吉川英治 「柳生月影抄」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??