...お隣屋敷浮田中納言様へお移り遊ばされ候はば...
芥川龍之介 「糸女覚え書」
...しかし少納言様の急に御歿(おな)くなりになった御話は...
芥川龍之介 「邪宗門」
...中御門高倉(なかみかどたかくら)の大納言様(だいなごんさま)へ...
芥川龍之介 「俊寛」
...東小路中納言様に招かれて...
直木三十五 「南国太平記」
...これは大納言様の直筆(じきひつ)で候の...
中里介山 「大菩薩峠」
...中納言様ときちゃあ豪勢なもんだろう...
中里介山 「大菩薩峠」
...知らん」「その中納言様には用があるわけじゃございません...
中里介山 「大菩薩峠」
...お勢の言様(いいよう)が気に喰わぬ...
二葉亭四迷 「浮雲」
...それならそれで言様(いいよう)が有る...
二葉亭四迷 「浮雲」
...こうした疑念が起ッたので、文三がまた叔母の言草、悔しそうな言様、ジレッタそうな顔色を一々漏らさず憶起(おもいおこ)して、さらに出直おして思惟(しゆい)して見て、文三は遂(つい)に昨日(きのう)の非を覚(さと)ッた...
二葉亭四迷 「浮雲」
...弥々(いよいよ)本田が気に入ッたと云うんですか」言様が些し烈(はげ)しかッた...
二葉亭四迷 「浮雲」
...そのうちお父う様からでも大納言様にお知らせ申すようにいたしましょうね」と云いかけたりした...
堀辰雄 「姨捨」
...中納言様にどちらかの女王(にょおう)様をお娶(めと)りになるお心があったなら...
紫式部 與謝野晶子訳 「源氏物語」
...大納言様の御在世中真心でお仕えいたしました報いが自然に現われてまいりましたのかと...
紫式部 與謝野晶子訳 「源氏物語」
...叱るような物の言様(いいよう)をした...
森鴎外 「雁」
...ファウスト臣下の物の言様(いいよう)があなたのお気に入るようでは...
Johann Wolfgang von Goethe 森鴎外訳 「ファウスト」
...これは加賀の大納言様も家康公もよく仰っしゃっていた言葉です...
吉川英治 「宮本武蔵」
...――併(あわ)せて大納言様よりも体を愛(いと)しめとの御意...
吉川英治 「宮本武蔵」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??