...只言外に否定してゐる...
芥川龍之介 「侏儒の言葉」
...只(ただ)言外に否定している...
芥川龍之介 「侏儒の言葉」
...勝手に臆測すれば言外になかなか重要なことも察しられるようだ...
上田広 「指導物語」
...言外に相手が已に感づいているであろう不倫を悔いた意味をもこめて...
江戸川乱歩 「お勢登場」
...言外に含ませていうと...
江戸川乱歩 「黒蜥蜴」
...言外に看取するを要す...
徳富蘇峰 「吉田松陰」
...その博愛の精神が言外に浮動している...
長岡半太郎 「ノーベル小傳とノーベル賞」
...言外に勵(はげ)まし合つて...
野村胡堂 「錢形平次捕物控」
...そうした手紙の言外によく現われてる...
萩原朔太郎 「小泉八雲の家庭生活」
...気はたしかでしょうな」耄(ぼ)けなさるな――と言外に含ませて...
本庄陸男 「石狩川」
...さうしたことは言外にそゞろ聯想せしめてこそ...
正岡容 「吉原百人斬」
...此傳、議論敍事錯綜、變化縱横、亦太史公自ら其感憤の意を發するあり、甚だ解し易からず、意、言外に在り、讀者反覆玩味すべし...
箭内亙訳註 「國譯史記列傳」
...すでに言外にあふれている...
吉川英治 「三国志」
...まことに失礼な仕(つかまつ)った」綽々(しゃくしゃく)と余裕のあるじぶんの立場を道誉は言外にほのめかしたことらしい...
吉川英治 「私本太平記」
...私的には友人である村重の暴挙(ぼうきょ)を言外に惜しんでいう真情が――そう罵倒(ばとう)する中に...
吉川英治 「新書太閤記」
...言外に措(お)いていた...
吉川英治 「新書太閤記」
...弦之丞の言外にある心を汲んで...
吉川英治 「鳴門秘帖」
...武蔵が言外に含めたように...
吉川英治 「宮本武蔵」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??