例文・使い方一覧でみる「言外に」の意味


スポンサーリンク

...既に長い交際が續けられて來たので意は自ら言外に通ずる...   既に長い交際が續けられて來たので意は自ら言外に通ずるの読み方
石川三四郎 「浪」

...勝手に臆測すれば言外になかなか重要なことも察しられるようだ...   勝手に臆測すれば言外になかなか重要なことも察しられるようだの読み方
上田広 「指導物語」

...言外に含ませていうと...   言外に含ませていうとの読み方
江戸川乱歩 「黒蜥蜴」

...言外ににおわせた...   言外ににおわせたの読み方
江戸川乱歩 「月と手袋」

...お味方に参ったのでござります」彼は夫人の今の言葉が言外に洩らしている疑問を受けて...   お味方に参ったのでござります」彼は夫人の今の言葉が言外に洩らしている疑問を受けての読み方
谷崎潤一郎 「武州公秘話」

...言外に看取するを要す...   言外に看取するを要すの読み方
徳富蘇峰 「吉田松陰」

...言外に勵(はげ)まし合つて...   言外に勵まし合つての読み方
野村胡堂 「錢形平次捕物控」

...言外にそういう確信をほのめかし...   言外にそういう確信をほのめかしの読み方
本庄陸男 「石狩川」

...気はたしかでしょうな」耄(ぼ)けなさるな――と言外に含ませて...   気はたしかでしょうな」耄けなさるな――と言外に含ませての読み方
本庄陸男 「石狩川」

...しかも言外に意を響かせても言った...   しかも言外に意を響かせても言ったの読み方
紫式部 與謝野晶子訳 「源氏物語」

...此傳、議論敍事錯綜、變化縱横、亦太史公自ら其感憤の意を發するあり、甚だ解し易からず、意、言外に在り、讀者反覆玩味すべし...   此傳、議論敍事錯綜、變化縱横、亦太史公自ら其感憤の意を發するあり、甚だ解し易からず、意、言外に在り、讀者反覆玩味すべしの読み方
箭内亙訳註 「國譯史記列傳」

...」幸子は言外にも鋭い眼差で母を見詰めて云ったが...   」幸子は言外にも鋭い眼差で母を見詰めて云ったがの読み方
横光利一 「旅愁」

...言外に自信をほのめかしてから...   言外に自信をほのめかしてからの読み方
吉川英治 「三国志」

...言外に相手の急所をくすぐッているのである...   言外に相手の急所をくすぐッているのであるの読み方
吉川英治 「私本太平記」

...まことに失礼な仕(つかまつ)った」綽々(しゃくしゃく)と余裕のあるじぶんの立場を道誉は言外にほのめかしたことらしい...   まことに失礼な仕った」綽々と余裕のあるじぶんの立場を道誉は言外にほのめかしたことらしいの読み方
吉川英治 「私本太平記」

...私的には友人である村重の暴挙(ぼうきょ)を言外に惜しんでいう真情が――そう罵倒(ばとう)する中に...   私的には友人である村重の暴挙を言外に惜しんでいう真情が――そう罵倒する中にの読み方
吉川英治 「新書太閤記」

...「明日(あした)」とだけいって、意味は言外に、小腰をかがめると、「ウム」弦之丞もうなずいただけで、そこから左右に袂(たもと)を分ちかけたが、女は女同士のお綱とお吉、両方からすり寄って何かしきりと、別離を惜しんでいる様子...   「明日」とだけいって、意味は言外に、小腰をかがめると、「ウム」弦之丞もうなずいただけで、そこから左右に袂を分ちかけたが、女は女同士のお綱とお吉、両方からすり寄って何かしきりと、別離を惜しんでいる様子の読み方
吉川英治 「鳴門秘帖」

...言外に賞めたたえた...   言外に賞めたたえたの読み方
吉川英治 「源頼朝」

「言外に」の書き方・書き順

いろんなフォントで「言外に」

「言外に」の英語の意味


ランダム例文:
判別   訥言   レーコ  

チーズローリングと世界一硬いチーズ

便利!手書き漢字入力検索

👨話題の人々👩
「推し」を登録

時事ニュース漢字 📺
最悪期   指定席   百姓一揆  

スポンサーリンク

トップへ戻る