...女房の手にも足にも触りっこなし...
泉鏡花 「薄紅梅」
...手触りで、ピストルでないことが分った...
江戸川乱歩 「吸血鬼」
...いつもとはまったく手触りの違うのに...
橘外男 「グリュックスブルグ王室異聞」
...むろん触りたくはない...
田中英光 「オリンポスの果実」
...何か当り触りのない口実を設けてお断りするのが常識なのかも知れないと思うて...
谷崎潤一郎 「細雪」
...その肌触りにはまるで理髪師の指のような職業的な冷めたさしかなかった...
谷崎潤一郎 「蓼喰う虫」
...手触りのざくりとした...
徳田秋声 「仮装人物」
...玄関わきの長四畳のべとべとする畳触りが...
徳田秋声 「黴」
...手触りがまるで違っていた...
豊島与志雄 「溺るるもの」
...――由来我が文学は言葉を読むと同時に触りを感取するが重要である...
中原中也 「詩に関する話」
...彼女はいつまでも肌触りの暖かい夜具の中に包まれていた...
夏目漱石 「明暗」
...久助君の耳を触りに来たら――そんなことが度々あつたら...
新美南吉 「耳」
...田舎の手触りはざらざらして気もちがわるい...
萩原朔太郎 「月に吠える」
...絹物の肌触りの中で...
橋本五郎 「自殺を買う話」
...柄(つか)を触り...
火野葦平 「花と龍」
...二つの波紋がひょっと触り合って...
宮本百合子 「雨と子供」
...明代の陶器町に出でゆき古き磁器(じき)ひさぐ店をあさり終日つめたき陶器に手をば触りつつかかる寂しさにわが心やどるか...
室生犀星 「忘春詩集」
...人間が触りもせずして意志の通じる眼の光りに...
横光利一 「北京と巴里(覚書)」
便利!手書き漢字入力検索