例文・使い方一覧でみる「覺」の意味


スポンサーリンク

...ふつくらした感をもう一度取返して...   ふつくらした感覺をもう一度取返しての読み方
阿部次郎 「三太郎の日記 第一」

...民族的特質の認識は單にこの内面的自を試錬し訂正し確むるために用ゐらる可き一つの參考以上のものであり得ないのである...   民族的特質の認識は單にこの内面的自覺を試錬し訂正し確むるために用ゐらる可き一つの參考以上のものであり得ないのであるの読み方
阿部次郎 「三太郎の日記 第三」

...金解禁後(きんかいきんご)の國民(こくみん)の悟(かくご)併(しかし)ながら金解禁(きんかいきん)が出來(でき)ると...   金解禁後の國民の覺悟併ながら金解禁が出來るとの読み方
井上準之助 「金解禁前後の經濟事情」

...煙突(えんとつ)の崩壞(ほうかい)などを悟(かくご)し...   煙突の崩壞などを覺悟しの読み方
今村明恒 「地震の話」

...何とも名状し難い戰慄をえる...   何とも名状し難い戰慄を覺えるの読み方
海野十三 「恐怖について」

...弱い人がせつぱ詰まると前後不に行動する...   弱い人がせつぱ詰まると前後不覺に行動するの読み方
高濱虚子 「俳諧師」

...目めたと云ふ證徴(しるし)を持つた樣な新らしい仕事は一とつとして出來上つてはゐなかつた...   目覺めたと云ふ證徴を持つた樣な新らしい仕事は一とつとして出來上つてはゐなかつたの読み方
田村俊子 「木乃伊の口紅」

...なほまた意欲の能力、感の能力、理解の能力、等々は、精神の部分と言はれることができない、なぜなら、意欲し、感し、理解するのは一にして同じ精神であるから...   なほまた意欲の能力、感覺の能力、理解の能力、等々は、精神の部分と言はれることができない、なぜなら、意欲し、感覺し、理解するのは一にして同じ精神であるからの読み方
デカルト Renati Des-Cartes 三木清訳 「省察」

...じつはあれにすこぶる興味をえましてね...   じつはあれにすこぶる興味を覺えましてねの読み方
ドストエーフスキイ 神西清訳 「永遠の夫」

...「御前(おまへ)あの屏風(びやうぶ)を(おぼ)えてゐるかい」とやがて兄(あに)が聞(き)いた...   「御前あの屏風を覺えてゐるかい」とやがて兄が聞いたの読み方
夏目漱石 「門」

...重吉も束(おぼつか)ない顏をして眺めて居ります...   重吉も覺束ない顏をして眺めて居りますの読み方
野村胡堂 「錢形平次捕物控」

...然らばその幻はいづこより來るか...   然らばその幻覺はいづこより來るかの読み方
波多野精一 「時と永遠」

...むしろ自を惑はす鬼火の如きものではないであらうか...   むしろ自覺を惑はす鬼火の如きものではないであらうかの読み方
波多野精一 「時と永遠」

...其の名も一向えない...   其の名も一向覺えないの読み方
濱田耕作 「異國さかな雜談」

...我々の感の多樣のうちに擴げられ...   我々の感覺の多樣のうちに擴げられの読み方
三木清 「論理と直觀」

...自分も少々がある...   自分も少々覺があるの読み方
森鴎外 「栗山大膳」

...初めて登高の快味をえる人もあるであらうし...   初めて登高の快味を覺える人もあるであらうしの読み方
吉江喬松 「山岳美觀」

...壯觀だつたのをえてゐる...   壯觀だつたのを覺えてゐるの読み方
吉川英治 「折々の記」

「覺」の読みかた

「覺」の書き方・書き順

いろんなフォントで「覺」


ランダム例文:
蹠骨   雑兵ども   相続争い  

チーズローリングと世界一硬いチーズ

便利!手書き漢字入力検索

この漢字は何でしょう?

👨話題の人々👩
「推し」を登録

時事ニュース漢字 📺
大泉学園   歌舞伎役者   放火犯  

スポンサーリンク

トップへ戻る