...格別稀覯書(きかうしよ)にはあらざれども...
芥川龍之介 「案頭の書」
...これも希覯書(きこうしよ)とは称されない...
芥川龍之介 「本の事」
...此のシーボルトの『動植物譜』は先年倫敦の某稀覯書肆から買入れたのが丸善の誇りの一つであったが...
内田魯庵 「灰燼十万巻」
...ヒールセマン等英仏独蘭の稀覯書肆から出版した各種の稀覯書目録(欧羅巴の稀覯書肆の特別刊行の書目は細密なる分類を施こし且往々解題を加え或はファクシミルを挿入する故書史学者の参考として最も珍重すべきものである...
内田魯庵 「灰燼十万巻」
...そしてこの小説は自分が秘蔵してゐる長崎耶蘇教会出版の『れげんだ・おれあ』といふ西教徒(せいけうと)が勇猛精進の事蹟を書きとめた稀覯書(きこうしよ)から材料を取つたものだ...
薄田泣菫 「茶話」
...途方もない稀覯(きこう)書が紛れ込んでいる事がある...
辰野隆 「愛書癖」
...稀覯書にも種類がある...
辰野隆 「愛書癖」
...絶対的稀覯書と相対的稀覯書となすと云ったら...
辰野隆 「愛書癖」
...珍本、稀覯書、豪華版に対しては頗る冷淡であると言ふよりも寧ろ昔日の熱がさめてしまつたのである...
辰野隆 「書狼書豚」
...こんな豪華版の稀覯書を僕が頂戴して果してよいものだらうかと...
辰野隆 「書狼書豚」
...わたくしの眼には稀覯(きこう)の古書よりも寧(むし)ろ尊くまた懐しく見える...
永井荷風 「※[#「さんずい+(壥−土へん−厂)」、第3水準1-87-25]東綺譚」
...尨大な稀覯本の蒐集その中には稀に解し得ない本もあって...
西尾正 「墓場」
...天下稀覯(きこう)の大名物です...
野村胡堂 「錢形平次捕物控」
...稀覯とも称すべきこのような美しい風景だった...
久生十蘭 「魔都」
...口をあいて活動やどんちよう芝居を覯てゐる方が...
牧野信一 「「尾花」を読みて」
...また今日の試みに当っては美濃口時次郎教授及び東京商大図書館の御配慮によって希覯図書を接見するの便宜を与えられた...
トマス・ロバト・マルサス Thomas Robert Malthus 吉田秀夫訳 「人口論」
...よほど稀覯(きこう)の物と見え...
南方熊楠 「十二支考」
...絵画などを総覧的に編集した奇特な“図書解題”で私も未見な稀覯本(きこうぼん)であった...
吉川英治 「随筆 私本太平記」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??