...其処へ親切気を見せさへすれば...
芥川龍之介 「好色」
...なつかしく思うところから親切気で忠告するのだが...
谷崎潤一郎 「陰翳礼讃」
...経験を積むにつれて彼にもだんだん分かって来たことだが、こうした町の連中というものはカルタの相手にしたり、飲み食いの相手にしたりしているうちは温厚で、親切気があって、なかなかどうして馬鹿どころではないけれど、いったん彼らを相手に何か歯に合わぬ話、たとえば政治か学問の話をはじめたら最後、先方はたちまちぐいと詰まってしまうか、さもなければこっちが尻尾(しっぽ)を巻いて逃げ出すほかはないような、頭の悪いひねくれた哲学を振りまわしはじめるのだった...
アントン・チェーホフ Anton Chekhov 神西清訳 「イオーヌィチ」
...あなた親切気のない方ね...
ドストエウスキー Fyodor Mikhailovich Dostoevski 森林太郎訳 「鰐」
...うわべだけでない親切気のあった人――ついした間違いが...
中里介山 「大菩薩峠」
...すべてこの人類に対する親切気から湧いて来なけりゃ嘘だな...
中里介山 「大菩薩峠」
...それだけまた相当に親切気を見せ...
中里介山 「大菩薩峠」
...喜多八の足らざるを補うという神妙なる親切気が...
中里介山 「大菩薩峠」
...御縁だから兄さんを大事にして上げたいとこう思っている親切気から...
中里介山 「大菩薩峠」
...田口という老人は見かけに寄らない親切気のある人だそうだから...
夏目漱石 「彼岸過迄」
...彼らの経済に幾分の潤沢(うるおい)をつけてやろうなどという親切気はてんで起らなかった...
夏目漱石 「明暗」
...あの人らしく親切気から妙にこんぐらかったのだろうと思います...
宮本百合子 「獄中への手紙」
...お粂があの時の親切気というものは...
吉川英治 「江戸三国志」
...お粂が甘やかな親切気を見せて...
吉川英治 「江戸三国志」
...得もねえ親切気など出すものかよ...
吉川英治 「新・水滸伝」
...出過ぎた親切気を...
吉川英治 「平の将門」
...俺にもこれ以上の親切気は持ちきれねえ...
吉川英治 「鳴門秘帖」
...かたじけない」と、彼の親切気には、深く謝したが、なお、愚堂の脚下にひざまずいた身はいつまで、起そうともせず、じっと地に坐っていた...
吉川英治 「宮本武蔵」
便利!手書き漢字入力検索