...着物はほとんど全部私が見立てて買つたものばかりだ...
伊丹万作 「わが妻の記」
...日本の瀑布を角力に見立てて...
大町桂月 「上州沼田より日光へ」
...縁づいてからお袋が見立てて拵えてくれた細い矢羽根の置型(おきがた)の浴衣(ゆかた)に着かえた...
徳田秋声 「足迹」
...ヴェントという学者は技術を「文化力」という力に見立てているが...
戸坂潤 「技術と科学との概念」
...」枕屏風を塚に見立てて...
豊島与志雄 「高尾ざんげ」
...銀杏の葉を鴨に見立てて...
豊島与志雄 「非情の愛」
...柄は河野が見立ててくれた...
豊島与志雄 「未来の天才」
...悴(せがれ)の師匠に見立てて...
中里介山 「大菩薩峠」
...仮りに三位一体の信仰の一柱(ひとはしら)に見立ててみたたまでのことで...
中里介山 「大菩薩峠」
...いろいろな形に見立てて友達とふざけたものだ――などと私に調子をあわせたが...
中村清太郎 「ある偃松の独白」
...ピンポンの球をα粒子に見立てて...
中谷宇吉郎 「湯川秀樹さんのこと」
...芭蕉(ばしょう)と云う男は枕元(まくらもと)へ馬が尿(いばり)するのをさえ雅(が)な事と見立てて発句(ほっく)にした...
夏目漱石 「草枕」
...または書蠹(のむし)が本を食(くら)うと見立てても差(さ)し支(つかえ)ない...
夏目漱石 「坑夫」
...葉のついた木の枝を剣に見立てて...
林不忘 「若き日の成吉思汗」
...それを毛がゾクゾクと生えている貌に見立ててそこで毛茸の字が生れたわけだ...
牧野富太郎 「植物記」
...このことだけを見立てても...
室生犀星 「野に臥す者」
...多くの村々に良い泉を見立てて残して行ったということで...
柳田國男 「日本の伝説」
...三越の番頭が見立ててくれた青い色の袷(あわせ)に縫紋(ぬいもん)...
夢野久作 「あやかしの鼓」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??