例文・使い方一覧でみる「見るから」の意味


スポンサーリンク

...五十川さんなぞはなんでも物を僻目(ひがめ)で見るから僕はいやなんです...   五十川さんなぞはなんでも物を僻目で見るから僕はいやなんですの読み方
有島武郎 「或る女」

...俺も少し考へて見るから...   俺も少し考へて見るからの読み方
石川啄木 「鳥影」

...その茶入が見るから閑寂な侘しい気持を...   その茶入が見るから閑寂な侘しい気持をの読み方
薄田泣菫 「侘助椿」

...見るからにいかにも恐ろしい仏もあります...   見るからにいかにも恐ろしい仏もありますの読み方
高神覚昇 「般若心経講義」

...見るからに独逸式面貌の...   見るからに独逸式面貌のの読み方
谷崎潤一郎 「細雪」

...見るからに智的な人物...   見るからに智的な人物の読み方
野村胡堂 「奇談クラブ〔戦後版〕」

...溌剌たる言語の中で泳いでゐるのを見るからだ...   溌剌たる言語の中で泳いでゐるのを見るからだの読み方
萩原朔太郎 「芥川龍之介の死」

...見るからに弱りきって...   見るからに弱りきっての読み方
久生十蘭 「ノア」

...見るからにずるそうな面構え...   見るからにずるそうな面構えの読み方
久生十蘭 「魔都」

...頭部と肩は見るからに巨大で...   頭部と肩は見るからに巨大での読み方
A. ブラックウッド A. Blackwood The Creative CAT 訳 「盗聴者」

...そして見るからに神経質な脚が...   そして見るからに神経質な脚がの読み方
牧野信一 「四郎と口笛」

...見るから美味しそうなものを召し上がっておいでなすってて...   見るから美味しそうなものを召し上がっておいでなすってての読み方
正岡容 「小説 圓朝」

...見るからに、うすぺらな、いやな感じのする型であった...   見るからに、うすぺらな、いやな感じのする型であったの読み方
室生犀星 「或る少女の死まで」

...見るからに無鉄砲な...   見るからに無鉄砲なの読み方
夢野久作 「暗黒公使」

...見るからにものものしい扮装(いでた)ちで諸卒のあいだからさっと馬をすすめ...   見るからにものものしい扮装ちで諸卒のあいだからさっと馬をすすめの読み方
吉川英治 「三国志」

...見るからにものものしい...   見るからにものものしいの読み方
吉川英治 「新・水滸伝」

...着のみ着のままの破(や)れ法衣(ごろも)――見るからに配所の人らしくいぶせかった...   着のみ着のままの破れ法衣――見るからに配所の人らしくいぶせかったの読み方
吉川英治 「親鸞」

...見るからに明るい氣持がした...   見るからに明るい氣持がしたの読み方
若山牧水 「樹木とその葉」

「見るから」の書き方・書き順

いろんなフォントで「見るから」


ランダム例文:
仁賢   良吏   あと少し  

チーズローリングと世界一硬いチーズ

便利!手書き漢字入力検索

この漢字は何でしょう?

👨話題の人々👩
「推し」を登録

時事ニュース漢字 📺
車中泊   道義的責任   友好条約  

スポンサーリンク

トップへ戻る