...他の肥ることに於いて自らの痩せることを發見する「個體的存在」である...
阿部次郎 「三太郎の日記 第三」
...何百となく発見する愉快さは...
エドワード・シルヴェスター・モース Edward Sylvester Morse 石川欣一訳 「日本その日その日」
...心の中を見すかされてしまうじゃないか...
江戸川乱歩 「月と手袋」
...被害者の不意を見すまし...
大庭武年 「旅客機事件」
...已に他の國家に對して抵當とせるを發見す...
竹越三叉 「深憂大患」
...時どき雑誌で拝見するよ」「近比(ちかごろ)は浪人の内職が本職になってね...
田中貢太郎 「雨夜続志」
...自然と不自然との混合体――それを私自身の中に発見する...
種田山頭火 「一草庵日記」
...朝食のときに吾々の話していた問題がもう講義の種子になっているのを発見することがしばしばあった...
寺田寅彦 「レーリー卿(Lord Rayleigh)」
...主として現代唯物論を中心として回っているものであることを発見するだろう...
戸坂潤 「現代日本の思想対立」
...彼のほんとうの自分を発見することで...
中井正一 「美学入門」
...とうとう発見することができず...
中里介山 「大菩薩峠」
...当初とは雲泥(うんでい)の差あるを発見するであろう...
新渡戸稲造 「自警録」
...見すぼらしくなりはせぬか...
新渡戸稲造 「自警録」
...……思ひがけないその發見すら...
室生犀星 「はるあはれ」
......
室生犀星 「星より來れる者」
...そこで右の伝次がこれを発見することにはなったのである...
柳田国男 「雪国の春」
...これを一見するがよい」「書簡ですか」「そうだ...
吉川英治 「三国志」
...全藩の危急を見すて...
吉川英治 「新書太閤記」
便利!手書き漢字入力検索