...新しいプロジェクトの要領を得ない部分をまとめた...
...要領を得ない人と一緒に作業するとストレスが溜まる...
...面接で要領を得ない答えをしてしまい、落とされてしまった...
...要領を得ない人にも分かりやすいように、シンプルな説明を心がけています...
...渠の樣に要領を得ないものの言を待たないといふ意をほのめかしたのだ...
岩野泡鳴 「泡鳴五部作」
...一向要領を得ないで...
海野十三 「鞄らしくない鞄」
...これもなんだか要領を得ないようである...
大隈重信 「政治趣味の涵養」
...「要領を得ない...
太宰治 「新ハムレット」
...私は近来しみ/″\物貰ひとも托鉢とも何とも要領を得ない現在の境涯を恥ぢ且つ悲しんでゐる...
種田山頭火 「行乞記」
...いふことがちつとも要領を得ない...
種田山頭火 「行乞記」
...容易に要領を得ないため...
寺田寅彦 「映画時代」
...忘れ物もとんと要領を得ない上に...
中里介山 「大菩薩峠」
...一向に要領を得ない...
中里介山 「大菩薩峠」
...私より倍以上気楽ですぜ」「ハハハだが要領を得ないからね」「要領はたしかに得ませんね...
夏目漱石 「虞美人草」
...いっこう要領を得ない男だ」「親切なんですよ」「目的だけは親切なところも少しあるんだが...
夏目漱石 「三四郎」
...殆んど要領を得ない...
夏目漱石 「それから」
...門野は車夫がとか何とか要領を得ない事を云うので...
夏目漱石 「それから」
...ただ是丈(これだけ)では殆(ほと)んど要領を得ない...
「高浜虚子著『鶏頭』序」
...「ところが何だか要領を得んので」「ええ苦沙弥(くしゃみ)じゃ要領を得ない訳(わけ)で――あの男は私がいっしょに下宿をしている時分から実に煮(に)え切らない――そりゃ御困りでございましたろう」と御客さんは鼻子夫人の方を向く...
夏目漱石 「吾輩は猫である」
...いい加減な事を答えてくれれば宜(よ)いと思っているのに主人夫婦が要領を得ない問答をしているものだから少々焦(じ)れたくなったと見えて「それじゃ盗難の時刻は不明なんですな」と云うと...
夏目漱石 「吾輩は猫である」
...その手紙たるやまた言語同断の烏耶無耶で幾度も云ふやうでありますが一向要領を得ないのであります...
牧野信一 「月あかり」
...少しも要領を得ない...
横光利一 「夜の靴」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??