例文・使い方一覧でみる「襷」の意味


スポンサーリンク

...おぬいさんは慌て気味に(たすき)とエプロンとを外ずしながら...   おぬいさんは慌て気味に襷とエプロンとを外ずしながらの読み方
有島武郎 「星座」

...淡紅色(ときいろ)メリンスの(たすき)を端長く背に結んだ其娘共の中(うち)に...   淡紅色メリンスの襷を端長く背に結んだ其娘共の中にの読み方
石川啄木 「鳥影」

...例の(たすき)に前掛姿で麻裏草履という支度...   例の襷に前掛姿で麻裏草履という支度の読み方
伊藤左千夫 「野菊の墓」

...お祭のときに山車が並んで鬱金木綿のを掛けた花笠の子供が揃ひの浴衣や紺のにほひのする印袢纒に交つて綱を引いたり萬燈をかざしたりしたあの頃からの東京...   お祭のときに山車が並んで鬱金木綿の襷を掛けた花笠の子供が揃ひの浴衣や紺のにほひのする印袢纒に交つて綱を引いたり萬燈をかざしたりしたあの頃からの東京の読み方
江南文三 「佐渡が島を出て」

...(たすき)をはづして持つてゐる手で前垂を取つて...   襷をはづして持つてゐる手で前垂を取つての読み方
鈴木三重吉 「桑の実」

...」と鞠は素早く(たすき)をかけた...   」と鞠は素早く襷をかけたの読み方
太宰治 「新釈諸国噺」

...赤い(たすき)をかけた若い女中が馴染(なじみ)らしい百姓と笑って話をしていた...   赤い襷をかけた若い女中が馴染らしい百姓と笑って話をしていたの読み方
田山花袋 「田舎教師」

...そして、袴の股立(ももだち)をとり、をかけて、刀へ手をかけて、立上った...   そして、袴の股立をとり、襷をかけて、刀へ手をかけて、立上ったの読み方
直木三十五 「南国太平記」

...油断すなっ」と、叫んで、をかけながら、走り出した...   油断すなっ」と、叫んで、襷をかけながら、走り出したの読み方
直木三十五 「南国太平記」

...唐ちりめんの赤い帯締(たすきおびしめ)の色から...   唐ちりめんの赤い襷帯締の色からの読み方
中里介山 「大菩薩峠」

...片(かただすき)で傘の下張りにせいを出し...   片襷で傘の下張りにせいを出しの読み方
久生十蘭 「顎十郎捕物帳」

...白鉢巻、白の伝令隊も、手持ち不沙汰というよりも、はがゆそうな情なそうな顔で、しょんぼりしている...   白鉢巻、白襷の伝令隊も、手持ち不沙汰というよりも、はがゆそうな情なそうな顔で、しょんぼりしているの読み方
火野葦平 「花と龍」

...(たすき)を掛けた唱歌会員の...   襷を掛けた唱歌会員のの読み方
シュニッツレル Arthur Schnitzler 森鴎外訳 「みれん」

...だから(たすき)がけだの御尻(おしり)まくりだの...   だから襷がけだの御尻まくりだのの読み方
柳田国男 「木綿以前の事」

...(たすき)をかけ...   襷をかけの読み方
山本周五郎 「竹柏記」

...(たすき)がけで...   襷がけでの読み方
吉川英治 「新編忠臣蔵」

...袴(はかま)をくくりあげ(たすき)をかけ...   袴をくくりあげ襷をかけの読み方
吉川英治 「宮本武蔵」

...革(かわだすき)をかけ...   革襷をかけの読み方
吉川英治 「夕顔の門」

「襷」の読みかた

「襷」の書き方・書き順

いろんなフォントで「襷」

「なんとか襷」の一覧  


ランダム例文:
べっこうあめ   ペナント   五運  

チーズローリングと世界一硬いチーズ

便利!手書き漢字入力検索

👨話題の人々👩
「推し」を登録

時事ニュース漢字 📺
影武者   親子関係   百姓一揆  

スポンサーリンク

トップへ戻る