...村費で雇はれた小使が襁褓(おしめ)の洗濯まで其職務中に加へられ...
石川啄木 「雲は天才である」
...雲は海を蔽う衣であり黒暗はこれを包む襁褓であるとは...
内村鑑三 「ヨブ記講演」
...殊にお霜婆さんが二日許りして歸つた後は已むを得ず襁褓の洗濯をもした...
高濱虚子 「續俳諧師」
...母親も泣き立てる背中の子を揺(ゆす)り揺り襁褓(しめし)の入った包みを持って...
徳田秋声 「足迹」
...」銀子は襁褓(おしめ)を見て...
徳田秋声 「縮図」
...襁褓(おしめ)の洗濯もする...
徳冨盧花 「水汲み」
...凡そ襁褓の乳児にして...
鳥谷部春汀 「明治人物月旦(抄)」
...襁褓(おむつ)を取代えてやってる所だった...
豊島与志雄 「幻の彼方」
...子供の襁褓(むつき)を干す梵妻も居まいからというので...
内藤鳴雪 「鳴雪自叙伝」
...褓襁(おしめ)の干してあるのも見えれば...
三島霜川 「昔の女」
...パリ等にキリストの襁褓(むつき)...
南方熊楠 「十二支考」
...それから襁褓(むつき)の支度をした...
カミイユ・ルモンニエエ Camille Lemonnier 森林太郎訳 「聖ニコラウスの夜」
...机に倚りて襁褓(むつき)縫ひたりしエリスは振り返へりて...
森鴎外 「舞姫」
...後にはかの襁褓一つを身につけて...
森鴎外 「舞姫」
...のちにはかの襁褓一つを身につけて...
森鴎外 「舞姫」
...襁褓(むつき)や肌着の取替え...
山本周五郎 「日本婦道記」
...汝のようなまだ襁褓(おしめ)のにおいがするような疥癩(かいらい)の小児を...
吉川英治 「三国志」
...「妙高尼(みょうこうに)の襁褓乞(むつきごい)」...
和辻哲郎 「古寺巡礼」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??