例文・使い方一覧でみる「袱」の意味


スポンサーリンク

...――緋の紗(ふくさ)...   ――緋の袱紗の読み方
泉鏡花 「浮舟」

...紗包(ふくさづつ)みと一所(いつしよ)に信玄袋(しんげんぶくろ)に差添(さしそ)へて...   袱紗包みと一所に信玄袋に差添へての読み方
泉鏡太郎 「大阪まで」

...違い棚の上の小さな紗づつみが握られていた...   違い棚の上の小さな袱紗づつみが握られていたの読み方
豊島与志雄 「椎の木」

...遺書を包んだ紗(ふくさ)とが...   遺書を包んだ袱紗とがの読み方
直木三十五 「南国太平記」

...彼の紗ゆくりなく手にとることありしに...   彼の袱紗ゆくりなく手にとることありしにの読み方
長塚節 「長塚節歌集 下」

...紫(むらさき)の紗(ふくさ)を解(と)いて...   紫の袱紗を解いての読み方
夏目漱石 「門」

...四角な紗の包みを抱えてうれしそうに笑った...   四角な袱紗の包みを抱えてうれしそうに笑ったの読み方
久生十蘭 「だいこん」

...紗(ふくさ)に包んだ一包みを投げ出す...   袱紗に包んだ一包みを投げ出すの読み方
久生十蘭 「魔都」

...朱の紗の上に金の兜を捧持して...   朱の袱紗の上に金の兜を捧持しての読み方
林不忘 「若き日の成吉思汗」

...小金吾の方へ向けて(ふくさ)を振ひ...   小金吾の方へ向けて袱を振ひの読み方
三木竹二 「いがみの権太」

...(ふくさ)をかけて差し出せば...   袱をかけて差し出せばの読み方
三宅花圃 「藪の鶯」

...これを大(おほぶろしき)に裹(つゝ)んで随ひ来つた僕にわたした...   これを大袱に裹んで随ひ来つた僕にわたしたの読み方
森鴎外 「伊沢蘭軒」

...後に壽阿彌は此紗の一邊に...   後に壽阿彌は此袱紗の一邊にの読み方
森鴎外 「壽阿彌の手紙」

...紗(ふくさ)に記した縁起...   袱紗に記した縁起の読み方
森鴎外 「壽阿彌の手紙」

...部屋の奥から紫色の紗(ふくさ)に包んだ物を持って来た...   部屋の奥から紫色の袱紗に包んだ物を持って来たの読み方
山本周五郎 「日本婦道記」

...小紗(こふくさ)に茶碗をのせて...   小袱紗に茶碗をのせての読み方
吉川英治 「新書太閤記」

...茶杓(ちゃしゃく)や紗(ふくさ)いじりをし始めた諸侯までが...   茶杓や袱紗いじりをし始めた諸侯までがの読み方
吉川英治 「新書太閤記」

...撥紗(ばちふくさ)をだして...   撥袱紗をだしての読み方
吉川英治 「松のや露八」

「袱」の読みかた

「袱」の書き方・書き順

いろんなフォントで「袱」


ランダム例文:
五目ずし   とめ針   科学映画  

【待望の機能】手書き風日本語フォントが「縦書き」に対応!和風デザインに無料活用

便利!手書き漢字入力検索

時事ニュース漢字 📺
化学兵器   発達障害   耐性菌  

スポンサーリンク

トップへ戻る