例文・使い方一覧でみる「袁」の意味


スポンサーリンク

...支那では世凱(ゑんせいがい)が落ちた...   支那では袁世凱が落ちたの読み方
薄田泣菫 「茶話」

...「(えん)長官の女(むすめ)で...   「袁長官の女での読み方
田中貢太郎 「碧玉の環飾」

...氏は財産があるうえに賢明な女で...   袁氏は財産があるうえに賢明な女での読み方
田中貢太郎 「碧玉の環飾」

...氏は莞爾(にっ)と笑って孫恪の顔を見て...   袁氏は莞爾と笑って孫恪の顔を見ての読み方
田中貢太郎 「碧玉の環飾」

...都の噂(うわさ)、旧友の消息、が現在の地位、それに対する李徴の祝辞...   都の噂、旧友の消息、袁が現在の地位、それに対する李徴の祝辞の読み方
中島敦 「山月記」

...紹(えんしょう)の陣へ行って...   袁紹の陣へ行っての読み方
吉川英治 「三国志」

...玉璽は、朝廷に返上すべきもので、匹夫(ひっぷ)の私(わたくし)すべきものではない」「なにを、ばかなっ」「ばかなとは、何事だ」紹も、彼に対して、あわや剣を抜こうとした...   玉璽は、朝廷に返上すべきもので、匹夫の私すべきものではない」「なにを、ばかなっ」「ばかなとは、何事だ」袁紹も、彼に対して、あわや剣を抜こうとしたの読み方
吉川英治 「三国志」

...昨日の義軍の総帥もまた、土匪の頭目と人民から見られてしまうでしょう」兵糧方の部将は、それを憂いて幾たびも、紹へ、対策を促した...   昨日の義軍の総帥もまた、土匪の頭目と人民から見られてしまうでしょう」兵糧方の部将は、それを憂いて幾たびも、袁紹へ、対策を促したの読み方
吉川英治 「三国志」

...云いようもなき人非人(ひとでなし)の紹...   云いようもなき人非人の袁紹の読み方
吉川英治 「三国志」

...「戦は、勝ったぞ」と、紹は、すっかり得意になって、顔良、文醜、麹義などの奔突(ほんとつ)してゆく後ろから、自身も、盤河橋をこえて、敵軍の中を荒しまわっていた...   「戦は、勝ったぞ」と、袁紹は、すっかり得意になって、顔良、文醜、麹義などの奔突してゆく後ろから、自身も、盤河橋をこえて、敵軍の中を荒しまわっていたの読み方
吉川英治 「三国志」

...富国強兵を誇っているところの家とが...   富国強兵を誇っているところの袁家とがの読み方
吉川英治 「三国志」

...よくも朕(ちん)をかく辱(はずかし)めたな」術は...   よくも朕をかく辱めたな」袁術はの読み方
吉川英治 「三国志」

...術も臍(ほぞ)をかため...   袁術も臍をかための読み方
吉川英治 「三国志」

...河北の紹(えんしょう)...   河北の袁紹の読み方
吉川英治 「三国志」

...術(えんじゅつ)の息子へ嫁がせるまでになって...   袁術の息子へ嫁がせるまでになっての読み方
吉川英治 「三国志」

...その理由は、「紹との戦も、まだ片づいていませんし、徐州には玄徳が健在です...   その理由は、「袁紹との戦も、まだ片づいていませんし、徐州には玄徳が健在ですの読み方
吉川英治 「三国志」

...さすがの紹も、果たして、「力攻めは愚だ」と、さとったらしく、ここ数日は矢一つ放たなかった...   さすがの袁紹も、果たして、「力攻めは愚だ」と、さとったらしく、ここ数日は矢一つ放たなかったの読み方
吉川英治 「三国志」

...どうっと、転び落ちる土煙とともに、紹以下、旗下(はたもと)達も、声をあわせて、御曹司(おんぞうし)尚の手柄をどっと賞めたたえた...   どうっと、転び落ちる土煙とともに、袁紹以下、旗下達も、声をあわせて、御曹司袁尚の手柄をどっと賞めたたえたの読み方
吉川英治 「三国志」

「袁」の読みかた

「袁」の書き方・書き順

いろんなフォントで「袁」

「袁」の英語の意味

「袁なんとか」といえば?  


ランダム例文:
自粛する   移し植える   乱心による  

チーズローリングと世界一硬いチーズ

便利!手書き漢字入力検索

この漢字は何でしょう?

👨話題の人々👩
「推し」を登録

時事ニュース漢字 📺
百姓一揆   指定席   原点回帰  

スポンサーリンク

トップへ戻る