...父親の後を継いで家業の衣鉢を継いだ...
...彼女は母親のラストアイテムであるドレスを着て、彼女もまた母親の衣鉢を継いだ気分です...
...あの会社は、社長が急逝したが、次の社長が衣鉢を継いで、業績を上げた...
...彼女は、先輩社員から仕事を引き継いで、新たな衣鉢を継いだ...
...彼は書道家であり、父親の道を継ぐことで、家の衣鉢を継ぐことになった...
...孤節(こせつ)紅葉(こうえふ)山人の衣鉢を守る...
芥川龍之介 「「鏡花全集」目録開口」
...しかし誰が最も的的(てきてき)と芭蕉(ばせを)の衣鉢(いはつ)を伝へたかと言へば恐らくは内藤丈艸(ないとうぢやうさう)であらう...
芥川龍之介 「澄江堂雑記」
...寒月の放胆無礙(むげ)な画風は先人椿岳の衣鉢(いはつ)を承(う)けたので...
内田魯庵 「淡島椿岳」
...エネルギー不滅論の祖とせらるるロベルト・マイアーは最もよくルクレチウスの衣鉢(えはつ)を伝えた後裔であった...
寺田寅彦 「ルクレチウスと科学」
...二人ともモンモルの衣鉢(いはつ)を継いだからです...
ビクトル・ユーゴー Victor Hugo 豊島与志雄訳 「レ・ミゼラブル」
...この衣鉢(いはつ)を...
直木三十五 「死までを語る」
...その衣鉢(いはつ)を受けたのが神子上典膳忠明(みこがみてんぜんただあき)(小野治郎左衛門)です...
中里介山 「大菩薩峠」
...ダンディ(Vincent D'Indy1851―1931)フランクの衣鉢(いはつ)を継いた人だが...
野村胡堂 「楽聖物語」
...乃伝道之衣鉢...
森鴎外 「伊沢蘭軒」
...カアライルがギヨオテの衣鉢を傳へて一種の汎神論をなし...
森鴎外 「柵草紙の山房論文」
...彼らの衣鉢(いはつ)の真の継承は...
柳宗悦 「工藝の道」
...それは師の衣鉢(いはつ)をつぐ者か...
山本周五郎 「日本婦道記」
...翁の衣鉢(いはつ)を伝えるに足る中心人物が...
夢野久作 「梅津只圓翁伝」
...衣鉢(いはつ)をとどめていることはできません...
吉川英治 「三国志」
...孔明の衣鉢(いはつ)をつぐ大器としては...
吉川英治 「三国志」
...父の衣鉢(いはつ)はうけず...
吉川英治 「新書太閤記」
...穏田の飯野吉三郎先生とかの衣鉢(いはつ)をうけたような話から喋々と説き初め「ひとつ...
吉川英治 「随筆 新平家」
...充分父の衣鉢(いはつ)を継ぎ得ていたのである...
吉川英治 「随筆 宮本武蔵」
便利!手書き漢字入力検索