...母は省作の脱いだやつを衣紋竹(えもんだけ)にかける...
伊藤左千夫 「春の潮」
...衣紋竹(えもんだけ)にお鳥のぬけ出した不斷着などが見えるのがいやさに...
岩野泡鳴 「泡鳴五部作」
...いつの間にやら衣紋竹(えもんだけ)を全廃していた...
太宰治 「二十世紀旗手」
...かの衣紋竹にぞろっと着物かかって居るかたちは...
太宰治 「二十世紀旗手」
...大礼服着たる衣紋竹(えもんだけ)...
太宰治 「HUMAN LOST」
...雪子は姉が脱ぎ捨てて行った不断着を衣紋竹(えもんだけ)にかけ...
谷崎潤一郎 「細雪」
...小刀で削つて衣紋竹を拵らへた...
種田山頭火 「行乞記」
...脱いだ羽織と袴(はかま)とを手ばしこく衣紋竹(えもんだけ)にかける...
田山花袋 「田舎教師」
...衣紋竹(えもんだけ)を掛けつらねて...
寺田寅彦 「竜舌蘭」
...衣紋竹にかけて吊さした...
豊島与志雄 「霧の中」
...忙しくなると着物を衣紋竹に掛けておくこともよくあったが...
豊島与志雄 「窓にさす影」
...衣紋竹の着物が窓硝子に映るわけでもなかったが...
豊島与志雄 「窓にさす影」
...衣紋竹(えもんだけ)に掛けた裾模様の単衣物(ひとえ)に着かえ...
永井荷風 「※[#「さんずい+(壥−土へん−厂)」、第3水準1-87-25]東綺譚」
...衣桁(えかう)や衣紋竹の着物の中へも消えて無くなると言はれました...
野村胡堂 「錢形平次捕物控」
...衣桁(いこう)や衣紋竹(えもんだけ)の着物の中へも消えて無くなると言われました...
野村胡堂 「銭形平次捕物控」
...古箒(ふるぼうき)に衣紋竹(えもんだけ)を結へて...
野村胡堂 「錢形平次捕物控」
...衣紋竹(えもんだけ)に釣るした袷衣(あわせ)...
二葉亭四迷 「浮雲」
...衣紋竹に兩肩を張つて...
水上滝太郎 「大阪の宿」
便利!手書き漢字入力検索